国内旅行
こんにちは 8月28日に、福岡県添田町と大分県日田市を結ぶ BRTひこぼしライン が開業しました BRTとは何ぞやと思われた方もおられるかと バス高速輸送システム(Bus Rapid Transit)のことで このBRTはバス専用道を一部区間走ります 開業日の様子を見に行っ…
こんにちは 6月に大阪旅行したときに カップヌードルミュージアムに行ってきました ミュージアムの外観 近くには、カップヌードルを発明した安藤百福さんの銅像 なお、道路のマンホールはチキンラーメンのひよこちゃん ひよこちゃんが池田市観光大使だったと…
こんにちは 6月に大阪に旅行してきました そのときに立ち寄ったのが 大阪天満宮 アクセスとしては 大阪メトロ南森駅から歩いてすぐ 今回私は泊まっていたホテルから ぼちぼちと歩いていきました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 途中で…
こんにちは 6月にフェリーに乗って 大阪へ行ってみました 今回のフェリー旅は動画にしています www.youtube.com 素人感丸出しの編集になってしまいましたが 視聴していただけると嬉しいです ではまた ↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓
こんにちは 数日前に角島大橋にドライブに行ってきました なんかインスタ映えスポットとして有名らしい ちょうど天気が良かったので行ってみるかと 角島大橋は山口県下関市の西側 福岡からは、関門トンネルを通って下関市へ 角島大橋へは、国道191号線を北上…
こんにちは 4月から5月にかけては色々な花が楽しめる季節 今からだと藤とかつつじとか 藤の花の季節はゴールデンウイークの頃と思っていたのですが、今年はかなり早いと聞きこみました 大分県宇佐市に全国有数規模の藤園がありますので行ってきましたよ 千財…
こんにちは 今年は桜の開花が早かったですね 北部九州では3月下旬には満開になったところが多かったですよ 私は1年でこの時期が一番好きです 桜を見ていると気持ちが安らぐんですよね ということでお出かけ 今回車を走らせて訪問したのは、焼酎を作っている…
こんにちは 現在福岡で開催されている バンクシーって誰?展に行ってきました 今回の展示会では バンクシーの作品がたくさん見られます 初期のものは2000年代はじめ 知らなかったですが活動期間が意外と長い 私が知らなかっただけか (adsbygoogle = window.a…
こんにちは 先月別府温泉に旅行したときに 途中で豊後高田市に寄りました 豊後高田市に行ったのは初めて 目的地は「昭和の町」 昭和30年代のレトロな街並みが 残っていると聞いていました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 車を停めて向…
こんにちは 先日、別府温泉に行ってきました 泊まったのは、杉乃井ホテル 杉乃井はただいま建物のリニューアルが進行中 私が以前泊まったときの建物は取り壊し luna3018.hatenablog.jp 今回は、1月26日に開業したばかりの 宙館(そらかん)を体験してきまし…
こんにちは 4日の土曜日、小倉競馬場へ行ってきました 実は福岡県には、大坂から西で唯一の JRA(日本中央競馬会)の競馬場があるんです レジェンド武豊騎手が土曜日に小倉に来ると そしてもうすぐ引退される福永祐一騎手が 小倉ラスト騎乗される日 これは行…
こんにちは 全国旅行支援 12月は年末直前にいったん終了します 来年分はどうなるのかと思っていたところ発表がありました 全国旅行支援、来月10日から再開 - Yahoo!ニュース 1月10日から再開するようです 内容ですが 割引率の上限が20%になります(現行40%…
こんにちは このところ、九州地方は秋晴れの天気が続いています 私は今の季節が1年で一番好きですね 天気の良さもさることながら、紅葉のシーズンなので 先週末に、紅葉を見に福岡県内で一番高い山である英彦山までドライブしました 道の駅歓遊舎ひこさんで…
こんにちは このところ、九州の方は穏やかな天気が続いています こんなときにはお出かけしたくなるもの 本当は全国旅行支援を使ってどこかに泊まりにいきたかったのですが ワクチンを2回しか接種していない私 PCRか抗原検査を受けないといけないのは面倒くさ…
こんにちは 待ちに待っていた人もおられたかもという 全国旅行支援 本日から開始されましたね 内容をご存じの方も多いかと思いますが一応紹介 ヤフーニュースより引用 宿泊代を1泊当たり最大で8000円割引 加えて地域クーポンを1日あたり1000円~3000円くれる…
こんにちは 我らが岸田総理、いつの間にかアメリカなんかに行ってるんですね ニューヨークで記者会見しています 【速報】岸田総理、来月11日から水際緩和、全国旅行割とイベント割開始を表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 報道によると …
こんにちは みなさんは、GO TO トラベルを覚えておられますか。 GO TO トラブルなどと揶揄されたりする不遇な施策です。 もう記憶の彼方だという方も多いのでは。 私も半ば忘れていました。 この時分にいきなり思い出した理由は、以下のニュースを目にしたか…
こんにちは 私が住んでいる福岡県には、政令指定都市が2つあります。 福岡市と北九州市。 今回は北九州市のお話です。 北九州市の台所として全国的に有名な場所として、「旦過市場」があります。 この旦過市場ですが、昭和的な風景を令和に伝えるノスタルジ…
こんにちは みなさんは、旅行代が割引になるキャンペーン「県民割」を使われましたか? 私は今までに利用したキャンペーンは以下のとおり。 福岡県民割(福岡の避密の旅) 鹿児島県民割(今こそ鹿児島の旅) 佐賀県民割(佐賀支え愛) 福岡県民割は昨年と今…
こんにちは 先月に鹿児島に旅行したときに訪問した仙巌園。 そのなかに島津のお殿様が別邸として使っていた建物がありましたので、紹介します。 仙巌園 御殿 仙巌園とは島津家の別邸として使われており全体は庭園となっています。 そのなかで、実際に居住す…
こんにちは 先月鹿児島に旅行してきました。 そのときに鹿児島市内に1泊しました。 今回宿泊したホテルを紹介します。 鹿児島サンロイヤルホテル 鹿児島サンロイヤルホテルは、鹿児島市の海より市街地にある大型のホテルです。 周囲は商業施設や公共施設がた…
こんにちは 先日、鹿児島を旅行してきました。 そのときに指宿市にて泊まったお宿を紹介します。 白水館 最上級の客室「離宮」 元禄風呂と砂むし温泉 食事 指宿で泊まるならぜひ白水館「離宮」へ 白水館 白水館は、指宿市の温泉ホテルです。 白水館の宿泊棟…
こんにちは Twitterの方には、ぼちぼちと写真を上げていたのですが、母を連れて鹿児島旅行に行っていました。 今回は母がどうしても泊まりたい宿があるということで、私の車で遠征。 2泊3日の日程で、往復は高速道を走りました。 3日共天気が比較的良くて、…
こんにちは 2021年12月に北海道に行ってきました。 あれからもう5カ月も経つんだなあ。 月日が経つのは早いものです。 もうだいたい北海道旅行の様子は紹介し終わっていると思っていましたが、まだ未公開のものがあったので本日のご紹介。 札幌市の美味しい…
こんにちは 前回記事で、抗原検査を受けたことを書いています。 なぜ抗原検査を受けたか。 それは陰性証明を取る必要があったため。 福岡県民割を利用してホテルに泊まるのに陰性証明が必要だったんですよ。 今回泊まったホテルは、THE BASICS FUKUOKA。 泊…
こんにちは 皆様も既にご存じでしょうが、北海道知床半島の観光船事故。 乗員乗客計26名のうち、今までに11名が救助されましたが残りはまだ未確認。 謹んで亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに、一刻も早く全員の安否が確認されますことをお祈…
こんにちは 本日の記事は、非常に狭い範囲の話題となりまして申し訳ございません。 私が住んでいるのは福岡県ですが、このところの地域版Go Toトラベルの波に乗り遅れていた格好だったんです。 おそらくは九州の他県に比べて感染者が一桁多いというキズのせ…
こんにちは 2021年12月に北海道に7泊8日の旅行に行きました。 主に札幌市に滞在していたのですが、そのときにあちこち市内観光しています。 本日は、大倉山のジャンプ競技場に行ってきたときの様子を書いていきます。 大倉山ジャンプ競技場 オリンピックミュ…
こんにちは 2021年12月に北海道旅行を楽しんできました。 主に札幌市に滞在していたのですが、そのときにランチで入って感動したお店を紹介します。 ステーキハウス 牛の松阪 今回紹介するのは、ステーキハウス 牛の松阪。 店名のとおり、ステーキやハンバー…
こんにちは 私は2021年12月に7泊8日で北海道を旅行していました。 主に札幌市内のホテルに拠点を構えていたのですが、鉄道を利用して北海道内の各地にも出向きました。 今回の記事は、札幌から鉄道で道東の釧路方面へ行ったときの旅行記です。 札幌から釧路…