ブログ
こんにちは 悲しい結末を迎えた報道 湯替え問題 旅館の前社長が死亡 - Yahoo!ニュース 福岡県二日市温泉の老舗旅館が、温泉大浴場のお湯を年2回しか入れ替えず消毒用塩素投入も怠っていたうえ、県に対して虚偽の報告をしていた件 老舗旅館の前の社長(発覚後…
こんにちは 私が以前書いた記事 luna3018.hatenablog.jp その記事で引用させていただいたのは 下記の記事です 国の借金を減らすには「富裕層の財産没収」しかない…日本の将来に待ち受ける「論理的な帰結」を解説する マイナンバー、インボイス制度、新紙幣発行… | …
あけましておめでとうございます 今年もどうぞこのブログをご贔屓に 宜しくお願いいたします 2023年 元旦 とまあ、年賀状代わりに お堅い挨拶から始めさせていただきました 今年も始まってしまいましたよ 時間止まってくれんかなあ なんていきなりネガティブ…
こんにちは 早いもので2022年も終わります 今年こそコロナが収束するかと期待したんですが 第8波だっけ 重症者はそれほど出ていないとかいいながらも 死者数がかなり増えてきているよう 一方で競馬場なんかはギューギューの密だったり コロナはただの風邪と…
こんにちは 一昨日の記事でいろいろなコメントをいただきました ありがとうございます luna3018.hatenablog.jp この記事のおおもとのコメントを寄せていただいていた方から 再度コメントをいただきまして 前提となる私(luna)の受け取り方が違うと 書き直し…
こんにちは 昨日の記事で、バイト先でのことを書きました かわいいバイト女性とLINE交換してその後すぐブロックされたと 特にバイト女性の年齢を書いた覚えがないのですが 色々コメントをいただきました 少し抜粋 身の丈に合った女性にしとけよ イケメンでも…
こんにちは 弊ブログでは、コメント欄を開放しております。 先日のコメントで、 承認欲求とか自己顕示欲がなかったら ブログやろうとか、続けようってならないんじゃ という要旨のものがありました。 そこで、私のブログを書く動機を考えてみました。 (adsby…
こんにちは 私はコロナ禍前までは外国旅行を楽しんでいました。 たまに外国人と話をする機会もあったり。 その際最も注意していたのは、「宗教と政治の話題をしないこと」。 宗教と政治って、人と話をするときに揉める原因の1位2位ですからね。 私は弊ブログ…
こんにちは 以前よりはマイルドなブログ運営を心掛けているlunaです。 といいつつ、最近あまりにも目に余ることが増えてきたので今日のタイトル。 いやー私も我慢が足りませんなあ。 まあたまには、ってことで勘弁して。 で、本日のタイトルですが。 最近の…
こんにちは 今回の記事で、弊ブログ「48歳からのセミリタイア日記」は1500記事を達成しました!! パチパチパチパチ。 これもひとえに、ブログを読んでくださる皆様が応援してくれたおかげです。 ありがとうございます。 感謝感謝大感謝です。 2018年1月にブ…
こんにちは 私はブログアイコンをずっと「月」の写真を使ってきました。 でもたまには変えてみたいなあと思っていたところ、 ブロガーのやまねこさん(id:yamaneko2018)がアイコンを変更していた記事を読んだのです。 やまねこさんは、アイコンを自動作成し…
こんにちは はてなブロガーであるゆるいてんちょうさん(id:rupannzasann)のブログ記事で、衝撃を受けた私。 どういう記事かというと、伝説のドキュメンタリー番組のことを取り上げられていました。 私はその番組を見たことが無かったので、記事のリンクを…
こんにちは 一昨日、岸田総理の年頭所感について記事にしました。 そのときに、私が「日本って世界で最も成功した社会主義国って皮肉られたりする」と書いたことに対して、以下のようなコメントをいただきました。 一番成功している社会主義国といわれたのは…
あけましておめでとうございます 令和4年、2022年が始まりました。 今年の干支は寅年(トラ)。 トラのように勇敢に新しいことにチャレンジしていきたいものです。 今年のブログ運営について 2022年の抱負 今年もよろしくお願いします 今年のブログ運営につ…
こんにちは 日本国内ではコロナの脅威も一旦は去ったのではないかという感があります。 新規感染者も極めて低い水準ですし。 諸外国ではまだまだ新規感染者が多い国がたくさんあるのですけど、日本のこの状況はどうしてなんでしょうかね。 とはいえ、新たな…
こんにちは 本日の記事はブログ運営についてです。 私ははてなブログのサービスを利用してこのブログを書いています。 はてなブログには「はてなスター」という機能があります。 今まで、はてなスターを表示するように設定していました。 しかし、今後もこの…
こんにちは ようやくコロナワクチン接種の副反応から解放されてきたようです。 熱っぽさも取れ、腕の痛みも無くなりました。 実のところ、私が覚えている中で熱を出して寝込んだのは10何年振り。 このところ、風邪一つ引かないマンだったんです。 最高でも37…
こんにちは 今日のタイトルはどなたかのブログを読んでいて目に付いた一文です。 この世に遺伝子を残せない生物は敗者 否定しようのない真実ですわ。 私なんか、がっつりと敗者。 今更時を戻してやり直しできるわけでなし。 敗者ですわ、と受け入れるしか無…
こんにちは はてなブログがこの11月で10周年を迎えるそうです。 そこではてなから特別なお題として「はてなブロガーに10の質問」というものが出されているよう。 私もこれに乗っかって質問に回答してみます。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はて…
こんにちは 今朝(9月21日朝)何気なくパソコンの電源を入れ、にほんブログ村のランキングを見てビックリ!! なんと、弊ブログ「48歳からのセミリタイア日記」がにほんブログ村の「セミリタイア生活」カテゴリでINポイント順の第1位になっていました!! こ…
こんにちは 今日はブログ運営の話を。 私はこのブログを「にほんブログ村」というところに登録しています。 にほんブログ村は様々なブログをカテゴリに分類して一覧表示してくれるサイト。 このブログは今まで、「セミリタイア生活」というカテゴリにのみ登…
こんにちは はてなで記事書こうと開いて、ふと今週のお題を見てみたところ、 今週のお題「爆発」 だそうで。 「爆発」ってテロとかの悪いイメージしかない私。 あとテロじゃなくても、ガス爆発とか、レバノンで起きた肥料倉庫の爆発とか。 それ以外だとそう…
こんにちは 昨日の記事の続きです。 luna3018.hatenablog.jp 私は、多様性という言葉が好きでした。 でも最近はこの言葉を使うことに躊躇いがあります。 それは「多様性」という言葉がヘンテコな使われ方をしているから。 様々なところで多様性という言葉が…
こんにちは ツイッターで相互フォローしていただいているセミリタイアラーさんが、 結婚や子供を育てるのは自立していない人のやること と書いている独身者のブログを見たとツイートされていました。 ツイート主さんは、やっぱり寂しいのかな、わざわざ主張…
こんにちは 昨日の記事でYouTuberへの転向を考えていると書きました。 その参考にしようとYouTubeで「セミリタイア」と検索して動画をいろいろと見ていたのですが、なんだか気になるタイトルの動画を見つけまして。 タイトルは【40代でFIRE】自殺から生き延…
こんにちは 私は現状、ほぼ毎日ブログを更新しています。 ブログへのアクセス数を見ていると、ここ最近頭打ち。 頭打ちというよりも、一定数以上への伸びが見込めない状況にあります。 思うんですけど、ブログってオワコンかもなあと。 今はどういった分野で…
こんにちは これは私の狭い観測範囲だけの話なのかもしれませんが。 最近セミリタイアラーが、ブログやSNSで周りを見下す物言いをする事例が増えている気がしています。 例えば、「社畜」とか「養分」とか、更には「雑魚」という言葉まで目にしました。 はっ…
こんにちは 私がこの「48歳のセミリタイア日記」を書き始めてもう3年と5か月が過ぎました。 投稿した記事も1180記事以上になっています。 私の記事は日記的に書いたものも多く、そのときには読まれてもしばらくたつと誰にも読まれなくなってしまったものも多…
こんにちは マイフェイバリットブロガー、ももはなさんのブログ記事。 however-down.hatenablog.com 読んでいて、私が遺書を書くとしたらと考えてしまいました。 実のところ遺言書はもう作成しているんですよ。 私がもし不慮の事故等で亡くなったときに、父…
こんにちは 私はこのブログを「にほんブログ村」というところに登録しています。 そのサイトでは実に色々なカテゴリのブログを紹介しているのですが、私はセミリタイアというカテゴリでの登録。 にほんブログ村では人気ブログランキングというものをやってお…