こんにちは
皆様も既にご存じでしょうが、北海道知床半島の観光船事故。
乗員乗客計26名のうち、今までに11名が救助されましたが残りはまだ未確認。
謹んで亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますとともに、一刻も早く全員の安否が確認されますことをお祈り申し上げます。
今回遭難した観光船ですが。
写真を見て思ったこと。
「うわー、ちっちゃ、この船には乗りたくないなあ」
知床観光って、あの船に3時間も乗るんでしょ。
ベタなぎの瀬戸内海とかならともかく、外洋であるオホーツク海であんなのに乗りたいとは思わないです。
知床半島を船で観光するのは結構な人気らしく、数社がそれぞれ船を出しています。
もし私が乗るとしたら、唯一大型船を運行している会社ですかね。
残りの会社は全て小型のクルーザー系の船ばかりですから、そうでなくとも揺れが激しくてあまり船酔いに耐性の無い私には辛そうです。
そして今回遭難した船、あの形を見るに本来なら近距離航路の高速船っぽいんですよね。
少し沖合にある離島とかに渡る船であの手のものを見たことがありますので。
あれに乗るならせいぜい20~30分くらいで勘弁願いたいと思いました。
今回遭難した船とその運航会社についてですが。
報道を精査していくに、かなりヤバイことが次々と明るみになっています。
- 遭難した船は、波が穏やかな瀬戸内航路の船を転用した?
- 同船は、昨年だけで接触事故と座礁事故を計2回起こしていた
- 事故を起こした船の修理が不十分で、船の先端に亀裂があった
- 築37年経過、整備状況も良好でない船(真偽不明)
- 昨年3月までに、会社スタッフ5名が退職している
- 遭難した船の船長は、一昨年入社後、半年で船長に
- 船長は、昨年の座礁事故で書類送検されていた
- 船長は観光船の経験が浅かった
- 船長がSNSで、「ブラック企業で右往左往です」と書き込んでいた
- 船長以外の唯一の船員である甲板員の住所が東京(アルバイト??)
- 今年の運航開始日が他社よりも早かった(事故当日が初日)
- 事故当日は波が高く、漁船も出航を見合わせるほどの荒天
- 出航予定の観光船は遭難した船のみ
- 他社従業員や漁協の組合長が止めるも振り切って出航
- 運営会社社長のグダグダ対応に、遺族らから罵声が飛ぶ
列挙してみましたが。
なんですかこれ、事故が起きるべくして起きた、って感じしかしませんが。
7年ほど前に、軽井沢のツアーバス事故で多数の犠牲者が出ましたが、あのときとおんなじで運営会社がブラックだと大惨事に繋がるってことですね。
実のところ、次回知床に行ったときには観光船に乗るのもいいなあと思っていたんです。
私が30年前に知床に行ったときには、陸上からカムイワッカ湯の滝までしか行ってませんので。
でも改めて船の危険度を認識した次第。
今後旅行するときに、乗り物のチョイスを考えさせられますねー。
ではまた。
↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓