こんにちは 緊急事態宣言が出されている地域では、飲食店の午後8時までの営業時間短縮要請が出されております。 あくまで要請レベルなので、飲食店の判断でこれに従わないことも可能なはずなのですが、日本社会の嫌らしさというか、営業を続ける飲食店は社会…
こんにちは 福岡県を含む7府県に2度目の緊急事態宣言が出されてから初の週末。 報道を見る限り、特に福岡では期待されたほどの外出自粛は行われていない模様。 新聞の社会面を見たんですけどね。 外出している人にインタビューしていたんですが、お年寄りは…
こんにちは マスメディアでは、新型コロナに絡めて「このままでは医療崩壊する」という主張が声高に叫ばれています。 Go Toキャンペーンの停止も、緊急事態宣言も、この主張に沿ったものですよね。 でも本当に日本は医療崩壊しそうなんですか? そして医療崩…
こんにちは 新型コロナの感染拡大の影響で福岡県に緊急事態宣言が出ております。 こんなときに旅行関係の記事を公開するのもなあとも思ったのですが、こんなときだからこそ敢えてそういう記事を出すべきではと思いなおしました。 今回は先月に別府旅行したと…
こんにちは 当初、1都3県に出ていた緊急事態宣言ですが、新型コロナの感染拡大が止まらないとして、新たに7府県が14日から対象地域になりました。 7府県は栃木、愛知、岐阜、京都、大阪、兵庫、そして福岡。 我が福岡県が再び緊急事態宣言の対象地域になって…
こんにちは 私は最近ネット記事をよく読むのですが、本日はそのなかで目に留まり、身につまされたものを紹介したいと思います。 紹介したい記事の前に前提として。 コロナ禍で、それまでとは違った様々なことが起きていますが、オタクと呼ばれる人たちの孤独…
※1月13日 追記しました こんにちは 今日は成人の日。 3連休ということもあってか、成人式は昨日行ったという自治体も。 というか、コロナ禍により式典を中止した自治体も多いそうです。 修羅の国とも言われる我が福岡には、ド派手な格好の新成人が多数出現す…
こんにちは 私がブログ「48歳からのセミリタイア日記」を始めて3年を経過しました。 最初の記事を書いたのが2018年1月8日。 正直言って、3年も続くとは始めた当初は思いもしませんでした。 結構飽きっぽい性格なので。 3年間継続できたのは読者の皆様のお…
こんにちは 木曜日から、九州でも寒波が襲来。 福岡でも雪が積もりました。 積もったと言っても数センチの積雪なんですが、普段雪なんて積もらない福岡では大ごとです。 気温も日中でも氷点下。 ここ数年で昼間氷点下なんて経験した覚えがありませんよ。 九…
こんにちは 政府は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に対し、8日から緊急事態宣言を再発出することを発表しました。 今回は時短要請を飲食店を中心とする業界に限定するようですね。 合わせて現在全国で一時停止しているGo To トラベルを2月7日まで停止延長…
こんにちは 今年も過去一年分の支出と収入をまとめてみました。 やっぱり毎月の家計簿を付けている以上、年間の決算はしないとですね。 そしてまた次の一年のために大まかな出費予定を含めた予算を考えてみます。 ではどうぞ。 2020年の収支合計 2020年 収入…
こんにちは みなさんはベーシックインカムという言葉を聞いたことがありますか。 ベーシックインカムとは、最低所得補償の一種。 政府が全ての国民に対して一律に一定額の現金を支給するという政策を言います。 条件としては「全ての国民」つまり支給を受け…
こんにちは 新型コロナの新規感染者確認件数の増加が止まりませんね。 Go To トラベル止めろ止めろと、専門家やマスコミはまるでそれさえやれば感染が減るかのような扱いでしたが、年越し時の密になっていた某神社の様子とか、箱根駅伝で応援自粛を呼び掛け…
こんにちは 正月、実家に帰省していました。 実家では、新聞を取っています。 新聞って、1月は元日に配達されますが2日は休刊日、そして3日から平常通りの配達となるんです。 で、3日の新聞を読みながら母が一言。 「最近の新聞って広告ばっかり!」 言われ…
こんにちは 新年早々、大雪に見舞われて難儀している方もいらっしゃることとお見舞い申し上げます。 九州でも年末には雪が降りましたが、今年は今のところ雪に見舞われていません、助かっています。 読者の皆様もお風邪を引かれないよう暖かくしてくださいね…
あけましておめでとうございます 令和3年、2021年が始まりました。 今年の干支は丑年(ウシ)。 ウシのように着実に一日を歩んでいきたいものです。 今年のブログ運営について 2021年の抱負 今年もよろしくお願いします 今年のブログ運営について 昨年は365…
こんにちは 2020年はコロナに始まりコロナで終わった1年のような気がします。 ほんと、あいつに振り回されましたよね、全世界が。 というか現在進行形なんですけど。 ただ何年も続くことはないと思いますので。 だってスペイン風邪も、SARSも、新型インフル…
こんにちは みなさんは、アマゾンを利用していますか。 私は物品の購入で利用します。 今年の利用としては、デスクトップパソコンの購入。 luna3018.hatenablog.jp 私の中では、アマゾンって「通販サイト」なんですが、それ以外にもサービスがあります。 特…
こんにちは ネットを徘徊しておりますと、おもしろい記事に出会うことがあります。 本日紹介するのはこちら。 toyokeizai.net 独身か有配偶かでどのくらい生きるのかが変わってくるそうです。 これによると、男女とも配偶者と死別した方が最も長生きするそう…
こんにちは 先ほど、やっとこさで年賀状を作成し終わり、郵便ポストに投函してきました。 いやー、毎年のことなんでね、もっと早くやれって話なんですが。 なんだかやる気にならず、ずるずると先延ばしにしていてコノザマですよ。 今年の年賀状作成は、図案…
こんにちは 11月以降、外国からの入国規制を緩和する動きが続いていましたが、新型コロナウイルスの変異種が海外で広がっていることを受けて緩和措置を一時停止することにしたようです。 全世界からの入国緩和、一時停止 一部のビジネス客継続 [新型コロナウ…
こんにちは 昨日が小中学校の終業式と言うところも多かったのではないでしょうか。 私にも学校に通っていた時代があったんだなあと懐かしんでいたところですが、そういえば、子供時代にこんなことがあったということを唐突に思い出しました。 私の中学校時代…
こんにちは 世間はクリスマスだって浮かれているときに、私はクリぼっち。 仕方がないのでネットを徘徊していたのですが、他の方のブログでリタイア資産と年齢の関係について触れているものがありましたので、乗っかってみます。 世間一般ではドマイナーとい…
こんにちは この記事を書いている現在、12月には珍しくしとしとと雨が降っています。 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろ♬ なーんていう歌詞そのままのクリスマスイブになるのでしょうか。 // 世間はクリスマスイブかもしれませんが、私にとってはいつものク…
こんにちは 先日、大分県別府に泊まってきました。 ホテルをチェックアウト後、別府のお隣である大分市の高崎山自然動物園に行ってきましたので紹介します。 高崎山自然動物園 高崎山は別府市と大分市の市街地の真ん中にあります。 行政区分上は大分市となっ…
こんにちは 日本の労働組合系の団体は、以前から継続的に家計調査を行って発表しています。 2019年には福岡の労働組合団体の発表を記事にしました。 luna3018.hatenablog.jp 今回は、東京の組合の発表を見つけたので紹介します。 東京地方労働組合評議会が、…
こんにちは 先日、Go To トラベルを利用して大分県別府で温泉に浸かってきました。 別府で宿泊した杉乃井ホテルを紹介する第3回。 前回記事はこちら。 luna3018.hatenablog.jp luna3018.hatenablog.jp 杉乃井ホテル 露天風呂「棚湯」 杉乃井ホテル エンタメ…
こんにちは いつも拝読させていただいているブロガーさんの記事で、人生が2分の1終わったというタイトルが目に入った。 私51歳。 人生を何年で計算するかで変わるが、最近よく耳にする人生100年は無理かな。 女性だったら100歳まで生きる方も多いだろうが、…
こんにちは 先日、Go To トラベルを利用して大分県別府で温泉に浸かってきました。 別府では杉乃井ホテルに宿泊してきましたので紹介します。 前回記事はこちら。 luna3018.hatenablog.jp 今回は、ホテル内の施設の紹介です。 // 杉乃井ホテル内の施設 バイ…
こんにちは 先日、Go To トラベルを利用して大分県別府で温泉に浸かってきました。 別府では杉乃井ホテルに宿泊してきましたので紹介します。 別府の温泉 杉乃井ホテル 杉乃井ホテル 見取り図 杉乃井ホテル チェックイン 杉乃井ホテル Hana館 デラックスツイ…