48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

支出明細

セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年4月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年4月分の支出集計を公開 // 2023年4月分支出 支出内訳 2023年4月分支出 家賃 47000円 電気代 0円 ガス代 1422円 スマホ 3052円 食材費 11279円 外食費 500円 医療費 920円 日用品 2862円 理髪代 690円 合計:677…

セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年3月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年3月分の支出集計を公開 // 2023年3月分支出 支出内訳 2023年3月分支出 家賃 47000円 駐車場 21000円 電気代 3012円 ガス代 1477円 スマホ 3052円 食材費 10180円 外食費 650円 医療費 940円 日用品 60円 家 電 …

セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年2月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年2月分の支出集計を公開 // 2023年2月分支出 支出内訳 2023年2月分支出 家賃 47000円 電気代 4277円 ガス代 1532円 水道代 3451円 スマホ 3084円 食材費 10800円 外食費 5510円 医療費 940円 日用品 1983円 交通…

セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年1月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年1月分の支出集計を公開 今年からタイトルをちょっと変更 そして西暦に統一することにします // 2023年1月分支出 支出内訳 2023年1月分支出 家賃 47000円 電気代 2285円 ガス代 1532円 水道代 3451円 スマホ 305…

セミリタイア生活のリアルな年間収支 2022年分

こんにちは 今年も過去一年分の収支をまとめてみました やっぱり年間の決算はしないとですね そしてまた次の一年のために大まかな予算を考えてみます 2022年の収支合計 2022年 収入内訳 2022年 支出内訳 住宅関係 食費 通信費 医療費 国民健康保険料 車関係 …

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年12月分

こんにちは 新年明けて第一回目の月間支出記事です。 令和4年12月分の支出集計を公開。 // 令和4年12月分支出 支出内訳 令和4年12月分支出 家賃 47000円 電気代 2696円 ガス代 1477円 スマホ 3060円 食材費 11188円 外食費 1072円 医療費 5020円 日用品 748…

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年11月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年11月分の支出集計を公開。 // 令和4年11月分支出 支出内訳 令和4年11月分支出 家賃 47000円 電気代 3291円 ガス代 1477円 スマホ 1898円 食材費 9536円 外食費 600円 医療費 1970円 日用品 759円 衣料費 268…

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年10月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年10月分の支出集計を公開。 // 令和4年10月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和4年10月分支出 家賃 47000円 電気代 2809円 ガス代 1367円 水道代 3451円 スマホ 1678円 食材費 12628円 外食費 600円 医療費 26…

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年9月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年9月分の支出集計を公開。 // 令和4年9月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和4年9月分支出 家賃 47000円 電気代 2438円 ガス代 1367円 スマホ 1898円 食材費 11059円 外食費 600円 医療費 2620円 日用品 816円…

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年8月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年8月分の支出集計を公開。 // 令和4年8月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和4年8月分支出 家賃 47000円 電気代 2133円 ガス代 1422円 水道代 3451円 スマホ 1898円 食材費 10177円 外食費 1200円 医療費 6440…

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年7月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年7月分の支出集計を公開。 // 令和4年7月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和4年7月分支出 家賃 47000円 電気代 603円(10日間分) ガス代 1282円 水道代 3451円 スマホ 1898円 食材費 11079円 外食費 2720円 …

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年6月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年6月分の支出集計を公開。 // 令和4年6月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和4年6月分支出 家賃 47000円 ガス代 1333円 スマホ 2588円 食材費 9301円 外食費 2239円 医療費 940円 日用品 159円 国保料 4800円 …

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年5月分

こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です。 令和4年5月分の支出集計を公開。 // 令和4年5月分支出 支出内訳 来月へ向けて 令和4年5月分支出 家賃 47000円 電気代 1279円 ガス代 1581円 水道代 3451円 スマホ 5284円 食材費 8540円 外食費 2239円 医療費 4080…

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年4月分

こんにちは ゴールデンウィーク、みなさまいかがお過ごしですか。 今年はコロナ禍でも移動制限がない連休なので、外出された方も多いのかな。 毎日が休日の私はあえて人が多い時期には家にいることにしていますが。 では令和4年4月分の支出集計を公開。 // …

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年3月分

こんにちは 桜も咲いて気持ちの良い季節になってきましたね。 私は1年のうちで今の時期が一番好きです。 寒さが緩んで段々と暖かくなっていくのが気持ち良くて。 コロナもまん防が全面解除されましたし、このまま経済が元に戻って行ってほしいですね。 では…

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年2月分

こんにちは 今年の冬は雪はどんどん降るわ寒いわで、凌ぐのが大変だったですね。 最近になって、やっと少し春が近づいてきたかなと思わせる天気になってきましたが。 みなさま、風邪とか引かれていませんか。 桜の季節が待ち遠しいですね。 では令和4年2月分…

FIRE達成後のリアルな支出 令和4年1月分

こんにちは 2021年、令和4年分最初の支出報告です。 今年こそ、コロナことを気にせずに過ごせる1年になると思っていたのですが。 オミクロン株が爆発的に流行しています。 まあ爆発的流行ということは、収束も案外と早いのかもしれませんね。 感染者報告がこ…

FIRE達成後のリアルな年間収支 2021年分

こんにちは 今年も過去一年分の収支をまとめてみました。 やっぱり年間の決算はしないとですね。 そしてまた次の一年のために大まかな予算を考えてみます。 ではどうぞ。 2021年の収支合計 2021年 収入内訳 2021年 支出内訳 住宅関係 食費 通信費 医療費 日…

FIRE達成後のリアルな支出 令和3年12月分

こんにちは 2021年、令和3年分最後の支出報告です。 昨年を振り返ると、コロナのことばかり気になった1年でした。 安全性がいまいち不明なワクチンを打つ羽目になったしなあ。 ワクチンパスポートがあれば自由に外国に出入りできると思ったら、色々と条件が…

FIRE達成後のリアルな支出 令和3年11月分

こんにちは 気が付けば今年もあと少しで終わってしまいますね。 ほんと、今年は昨年に引き続きコロナに振り回された1年でした。 コロナが無ければ、海外にガンガン行けていたはずなんですけどね。 愚痴言ってもしかたないんですが。 ワクチン打ったし、海外…

FIRE達成後のリアルな支出 令和3年10月分

こんにちは 10月は半ばごろに急に寒くなったり、後半はポカポカの陽気になったり、変な月でした。 天気もコロナに感染してヘンテコなことになっていたとか? でもまあ、日本では一旦コロナが沈静化してきていますね。 あとは水際対策をきっちりとやって海外…

FIRE達成後のリアルな支出 令和3年9月分

こんにちは やっと全国的に緊急事態宣言やまん延防止重点措置が解除になりました。 待ってましたとばかりに旅行に行かれている方も多いようです。 浮かれ気分になるのはわかりますけど、リバウンドが怖いなあ。 総理大臣も交代しましたし、チェンジの月です…

セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和3年8月分

こんにちは 皇室の内親王殿下のご結婚予定が報道されたり、暴走老人の有罪判決が出たり、そして首相の退陣が判明したりと慌ただしい今日このごろですが、皆様お元気ですか。 そういえば、パラリンピックが閉会したようです。 私は全く興味ないのですが、誰そ…

セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和3年7月分

こんにちは オリンピック開催の真っ最中です。 私は部屋にテレビが無いので、なかなか観戦するのにハードルがありますが、ネットで速報を見たりしています。 金メダル獲得数が、8月3日現在で19個ってすごいですね。 日本選手団を応援しています。 一方で、コ…

セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和3年6月分

こんにちは 早いもので今年も半分過ぎました。 年々時が経つのが早くなっている気がしますよ。 福岡では6月20日までで緊急事態宣言が解除になりましたが、まだ県下でまん延防止等重点措置が出ている地域があります。 早く全ての制限が解除になって欲しいもの…

セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和3年5月分

こんにちは 今年は梅雨が異様に早いですね。 私、梅雨があまり好きじゃないんですよ。 6月のひと月だけでバーッと終わって欲しいなと思っていたり。 5月って気候も良く、春のうららかさを楽しめる時期だと思うのですが中旬からずっと雨模様か曇りの日々。 な…

電力会社を変更したら電気代が安くなった

こんにちは セミリタイアする前、そしてセミリタイアしてからも常に倹約モードを発動しているlunaです。 より良いセミリタイアライフを送るのには、支出の管理が重要ですからね。 特に私が支出のなかで倹約したいと考えているのが、通信費や光熱費。 契約を…

セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和3年4月分

こんにちは 今年も緊急事態宣言下のゴールデンウィークとなりました。 報道を見ていると、東京でも我関せずで出歩いている方が沢山いらっしゃるようで、宣言出しても意味ないじゃんと思ったりもしますが。 国内で営業自粛や時短要請を推し進めるのも結構です…

セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和3年3月分

こんにちは コロナは本当にしぶといですね。 変異株が続々と生まれてきているようで、ワクチン接種が進んでもウイルスの方が対応してきているようにしか見えません。 そのワクチンもなかなか供給が進まないようですし。 どうなることやら。 では令和3年3月分…

セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 令和3年2月分

こんにちは 2月は私が住んでいる福岡県もひと月丸々緊急事態宣言下でした。 おかげでほぼ引きこもっていた感じです。 コロナが早く収束してくれないと、遊びに行くのも気が引けます。 ワクチンに期待しましょ。 では令和3年2月分の支出集計を公開。 // 令和3…