こんにちは
以前よりはマイルドなブログ運営を心掛けているlunaです。
といいつつ、最近あまりにも目に余ることが増えてきたので今日のタイトル。
いやー私も我慢が足りませんなあ。
まあたまには、ってことで勘弁して。
で、本日のタイトルですが。
最近のブログやSNSを見ていると、
お金が無い方が人生は楽しい
という、単なる「強がり」としか思えないご主張をされる方々が散見されます。
いや別に良いんですよ、ご自分達の領域で何を書いても。
でもその主張、カッコ悪くないですか?
私の個人的感想ですが。
お金が無いよりは有った方がいいと思いますよ。
何をするにしてもお金が有る方が選択肢が増えますし。
お金が無くても楽しいかもしれない。
でも、
お金をより多く使えたらやれることや選択肢が増えてもっと楽しくなる
と私は考えるんですが。
例えば、私は昨年に北海道に8日間旅行に行っていましたが、使った額は5万円強。
お金無くても十分楽しんだよね、と聞かれるとそのとおり。
でももし倍の10万円で予算組んでいたとしたら、もっと色々体験できてもっと楽しめたでしょう。
飛行機、ホテル、食事、その他諸々、全てに選択肢が増えますからね。
そういう現実を見ずに、「お金が無い方が楽しい」などど主張するのは、カッコ悪いしむしろダサいと思います。
というか、それらの主張が宗教じみて見えてくるので怖いです。
FIREって、特定層の偏った思想と思われるのは嫌だなあ。
穿った見方過ぎですかね。
という、いつもぶらぶらしているおっさんの戯言でした。
私の生活が低支出で倹約の極みじゃねーか、と突っ込みを入れたい方もいるかな。
いやこれは、考えなしにガンガンお金を使ったらFIRE逃げ切りが失敗しそう、という現実があるんで。
支出公開の記事で、様々な項目で低いとコメントいただきますが、自分でも再現性は低いよなあと思うくらい切り詰めているところもあります。
もし資産が今の10倍あったら、少なくとも半額品を求めてスーパーにダッシュなんてしないでしょうし。
ただ、自分で納得できる範囲での支出はしています。
FIRE民の間ではコスパ悪いと槍玉に上がる「車」の所有者ですし(笑)。
子ども部屋おじさんになってしまえば住関係の費用はかなり圧縮できるのに、いまだ独り暮らししてますし。
私はお金が有った方が人生トータルで楽しい派なので、使うべきところでは使います。
なんだか話がそれてきましたのでまとめ。
本日の要旨は、
お金が無い方が楽しい、と強がるのはカッコ悪い
ということで。
ではまた。
↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓