48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

ビットコイン482億円相当が不正流出

 

こんにちは

 

暗号資産のビットコイン

ときどき不正流出のニュースを目にしますが、今回は結構な規模です

 

DMM系からビットコイン482億円相当が不正流出 損失は全額保証:朝日新聞デジタル

 

DMM系の会社からビットコイン482億円相当が不正流出した模様

会社側は、顧客から預かっているビットコインについては全額保証するとしています

 

この件、マスコミの扱いが小さいですが、ものすごいことなんですけどね

なんてったって482億円ですよ

この額が銀行強盗で盗まれたとしたら連日新聞の大半がこれ関係で埋まるでしょ

なんで暗号資産だと扱いが小さくなるのかな

会社は、顧客から預かっていた分は全額保証すると言っているらしいですが、本当に保証できるものなんですか

それとも482億円分も支払っても大丈夫なくらいの資産があるとか?

もしあってもそれだけの額の補てんやったら、普通の上場会社だったら株式暴落とかの影響ありますわ

DMMは上場してなかったかな

ならそのあたりの影響はないのかも

 

 

 

 

こういう暗号資産の不正流出

私は某半島国家とかの関与を疑ってしまいます

ミサイル飛ばすための資金稼ぎのために暗号資産を狙っていたり

いちばん盗みやすいですもんね

盗んだ後の足もつきにくいし

この手の事件で一番有名なマウントゴックス事件でも、結局流出した暗号資産の行方は分からずじまいでしたしね

 

良くも悪くも匿名性が高いというのが暗号資産の特徴ですが、こういう事件が起きると悪い方の面が強調されがち

企業には流出防止に頑張って欲しいところです

 

ではまた

 

↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ