48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

みずほ銀行口座を解約

 

こんにちは

 

ちょっと思うところがあって、銀行口座を整理しようかと

で、現状いちばん使わない口座になったみずほ銀行を解約しました

 

みずほ銀行の口座を開設したのは、米ドル現金の処理のため

ドル円相場が超絶円高のときに、1万ドル分の米ドル札を両替していたんです

ところが米ドルが新しいお札に更新されまして、このまま旧札を保管していてもいざというときのお金として使いにくいだろうと考えました

それで現行のお札へ交換を企てて複数の銀行に問い合わせたものの全部断られ

色々調べると、みずほ銀行の外貨口座は米ドル現金をそのまま預けられて、手数料を払えばそのまま米ドル現金で引き出せると

そこでみずほ銀行の某支店へ

外貨口座を開設したい旨を窓口に申し出るも、結構揉めました

なんでも現金の出どころが怪しいと

マネロン防止の観点で、100万円相当を超える外貨を持ち込んだら面倒だったみたい

外貨へ両替したときの書類やら見せて、窓口で話し合うこと1時間

なんとか外貨口座開設と米ドルの預け入れを認めてもらいました

で、そのときに総合口座も作れと

結局、総合口座と外貨口座の2冊の通帳を作って持って帰りました

 

時がたち

1ドル140円を超えたあたりから、じわじわと米ドルを円に戻してました

全部円に替え終わり、外貨口座の残高がゼロに

総合口座の方も、ネットバンキングが意外と便利に使えてましたが、外貨口座に100万円相当以上の残高がないと手数料がかかる仕様

外貨口座残高が減った段階でネットバンキングも使わなくなりました

そうすると、支店やATM数で地銀の方が使い勝手がよいわけで

そろそろ解約しようかなと

 

 

 

 

口座開設をした支店に久々に足を運びます

入り口付近に立っていた行員に口座解約を申し出

席に案内され、色々書類を書かされました

それからお待ちくださいと言われて待合の椅子へ

どのくらい待ったかなあ

他のお客はどんどん入れ替わるんですけど、私はずっとステイ

結局1時間くらい待ってようやく解約手続き完了

 

まあ今後はみずほ銀行とお付き合いすることはないかな

個人はネット銀行の方が何かと便利がいいし

ATMの数ではゆうちょ銀行が圧倒していますしね

今後も、使わない銀行口座は整理していこう

 

ではまた

 

↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ