48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

住民税非課税世帯にこだわる理由

 

こんにちは

 

前回記事で、今年は住民税非課税世帯ではなくなったと書きました

 

すると、読者の方から以下のコメントをいただきました

 

すいません、『住民税非課税世帯』にこだわる理由がよくわからないのですが、給付金を貰える以外にも『住民税非課税世帯』でいるメリットはありますか?

 

コメントありがとうございます

コメント欄で回答しても良かったのですが、せっかくなので記事にしようかと

 

 

 

 

私が住民税非課税世帯に拘るのは、それなりのメリットがあるからです

まずひとつめは当然ですが

  • 住民税の納税額がゼロ

ふたつめはコメントにもあるように

  • 給付金を貰える

というのは大きいですね

 

それ以外のメリットとしては

  • 国民健康保険料の算定が最低水準になる
  • 国民年金保険料が全額免除となる
  • (自治体によるが)特定健康診断を無料で受けられる

というものがあります

お子様がいらっしゃると

  • 医療費の負担軽減
  • 学費の負担軽減

もあると思います

 

要は、「貧困世帯」として行政からの支援が期待できるというもの

 

逆に住民税非課税世帯であるデメリットはほぼありません

自分から公表しない限り、リアルでこの人住民税払ってないわって言われることは無いです

額に「住民税非課税」なんて焼き印を押されるとかだったら嫌ですけどね笑

 

このようにメリット大、デメリット極小ですので、住民税非課税世帯は維持できるならなるべく維持していきたいものです

 

ではまた

 

↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ