48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

挨拶しない自由(笑)

 

こんにちは

 

いつも拝読させていただいているももはなさんのブログでとりあげられていたXのポスト

 

 

世代的なものもあるんですかねー

Z世代の価値観的なもの?

 

まあ私は「そういう自由」もあるわなー笑とは思うけど

相手がそういう人のことをどう思うかも自由なんだよね

私は自分の好感度を落としても良い相手以外には挨拶をするタイプ

 

そして私はある程度ポストの文言に同意かな

仕事ができない人ほど「周囲の理解が得難いこと」を熱弁する

 

 

 

 

ちなみに私が働いていたころは、どんなに嫌な相手だったとしても挨拶は欠かしたことがないですね

挨拶をしてどんな返しがあるかで、相手が自分のことをどう思っているかある程度わかります

こちらが挨拶しているのに無言の人とか生返事しか返さない人とか、相手の中での私の位置取りが分かって面白い

 

私は、挨拶することで相手の好感度を上げる、ないし少なくとも落とさないことができるならばこんなにコスパの良いことないと思うんですけどねー

挨拶自体、万国共通のものなのに

てか、初対面の相手にはまずは挨拶からだろうに

外国では挨拶しない相手は敵意があると取られることさえありますよね?

そういうところでこの人は生きていけるのだろうか・・・

 

まあこの手の方は自分のことしか考えていないですね

挨拶をしなかったら相手がどう受け取るのかとか全く考えていないんでしょう

それが積み重なって人生の損失になっても、その人自身のことだからどうでもいいか

 

ではまた

 

↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ