こんにちは
今日はホワイトデーですか。
バレンタインデーに何にも貰っていないから私には全然関係ないっす。
本日は衝撃の告白。
実は私、某婚活アプリをやっていたんです。
でもこの度やめました。
スマホに入れていたアプリもアンインストールしたところです。
このブログは私の備忘録的記事も書いていますが、さすがに婚活アプリをやっていることを書くと私の特定に動く人が出るかなという危惧がありましたので、今まで伏せていました。
このたびプロフィールから何から全て削除し、公表してもよいかなと思えるようになったので記事にします。
使っていたアプリは、婚活マッチングアプリとして有名なペアーズ。
1000万人が利用しているらしいです。
利用者が多いところの方が、自分に合った相手がいる可能性も高いかなと思い選びました。
ペアーズを利用するにあたり、女性は無料ですが男性はお金がかかります。
私は昨年の12月に3か月間利用できるよう課金しました。
今回婚活アプリを止めた理由は、有料課金の更新期限が近づいてきたので。
ペアーズの場合、更新期限が来たら自動更新で前回の課金額と同額を取られます。
もうこれ以上お金使ってもしょうがないしと退会。
昨年12月に課金して以来、いろいろな女性にアプローチしました。
でも、50代ともなると厳しいですね。
年齢で足切りされているなあと。
女性のプロフを見ても、40代後半の女性でさえ「年下希望です」とか「年齢より若く見られます」とか、少しでも若い男性を希望する感が。
たまに相手からマッチング希望が来るのですが、お相手女性の年齢が50代後半とかの年上ばかり。
それでもまあ、3カ月もだらだらと続けていますと、幾人かの女性とマッチングができました。
お相手の女性には感謝です。
でも、マッチング後も厳しいですね。
特にほとんどの女性が早い段階で「お仕事何やっているんですか?」って聞いてきます。
公務員辞めてセミリタイアしていますというのは不味いんだろうなと思い、フリーランスしていますと回答しますが、やっぱり女性は男性の職業と年収が気になるよう。
その後連絡が途絶えちゃうことがほとんどでした。
始めて1カ月もしないうちに傾向が見えてしまったので、あとはやる気が無くなってしまったのですが、課金期限がまだ先だしなあということで退会せずに今月まで放置していました。
ペアーズ、もっと早い段階、公務員を辞める前から始めれば良かったですね。
あのころなら40代後半、やはり年齢的に厳しいでしょうが公務員という肩書は婚活市場に於いてはアドバンテージになったかなと。
50代の無職男性なんて婚活市場では底辺に位置することは分かりきっている話で。
分不相応な夢を抱いた私がバカでした。
今後はいよいよ独りで生きていく覚悟を固めないといけないかな。
ただ一方で、一緒に生きていける女性と巡り合えることも諦めていません。
先日、ブロガーの肉qさんから、ブログ記事で私のことを言及していただきました。
記事中で私のことを、「とても防御力が高い。めちゃめちゃしっかりしておられる。」とのお褒めの言葉をいただきました。
読者の独身女性の皆様、防御力の高い男性はいかがですか?
セミリタイアブロガーluna、ただいま彼女募集中です。
よろしくお願いします。
ではまた。
ブログ村ランキングに参加しています