48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

健康保険料も負担増が続く

 

こんにちは

 

健康保険法改正案が衆院を通過したそうです

健康保険法改正案が衆院通過 75歳保険料引き上げ(時事通信) - Yahoo!ニュース

 

今回の改正案の目玉は、75歳以上の保険料引き上げ

年金収入が年153万円を超える75歳以上の保険料を収入に応じて引き上げるそう

また出産育児一時金の一部を後期高齢者医療制度から出すことに

後期高齢者医療制度から出すっていっても、現役世代から後期高齢者制度へ負担金を出して維持しているだけなんで、結局は現役世代が負担しているってことよ

みんな誤魔化されないように

 

まあ表面上は、今後も高齢者に負担求める流れが続くのでしょう

私もあと10年ちょっとで高齢者になってしまうんで、見過ごすことはできん

 

年金貰うにあたり、150万円あたりを境に負担が急に増える感

住民税非課税ラインは自治体により異なるけど、大都市だと年収155万円を超えると課税になる

さらに健康保険の負担もドーンと増すんよね

今回の改正のターゲットは153万円ラインなので、これを超えるか超えないかで可処分所得がかなり変わってくる

 

 

 

 

セミリタイアして50代に差し掛かった方は年金について勉強すべき

政府は「年金を繰り下げ受給で増やしましょう」なんて宣伝するけど、繰り下げして年金の額面は増えても、税金や保険料負担が増えたらなんにもならん

厚生年金をがっつり払っていて、200万円以上貰える見込みがあるなら繰り下げしてさらなる増額を狙うもあり

要注意なのは65歳から150万円前後見込みの方

なんなら繰り上げ受給した方がお得かもよ

 

私の場合ですが、今の見込みは65歳からで約150万円とボーダーライン上

なので60歳からに繰り上げて120万円以下に支給額を落とすつもり

年収120万円以下だと住民税非課税はもちろんのこと、介護保険料の負担額も減って手取り額としてはかなりいい感じなのだよ

国から天引きされるお金は極小化するのがリタイア民の基本

みなさんもご自分の「ねんきん定期便」を眺めて、どこが一番お得なのか検討してみてはいかが?

 

ではまた

 

↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ