こんにちは
ネット記事で以下のようなものがありました
年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実 楽しみにしていた老後は夢物語になった | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
死ぬまで働かされる国ニッポン
衝撃的タイトル!!
記事では73歳の男性を紹介
深夜1時半に起床し青果市場で働いているそう
基礎年金の6万円しかないから働かないと生活できないとか
まあこんな事例見たら海外の人は
日本人は死ぬまで働くのかって思うわなあ
多くの高齢者は老後のんびりしているんやけど
地域の公民館に行ったら老人クラブで習い事している高齢者で盛況だし
てか、あの手の公共施設ってほぼ利用者は年寄りやね
住民税負担している現役世代使う機会がない
土日は閉まっていたりするし
そもそも労働者の高齢化って日本だけやなく先進国で共通だと思うんだけど
年金支払い開始もフランス以外の先進国は65歳以上やん
そのフランスも年金支給を64歳からとして、デモで大変なことになっているけど
日本が年寄りになっても働かされる国になった原因を考えてみると
- 高齢者を支える人が減った(少子化)
- 年金支給額が少ない(特に基礎年金)
となりますねえ
2つ挙げたけど、実質はひとつなんよ
高齢者を支える人が減った、つまり少子化
これに尽きる
少子化の原因って、要は子どもを産まなくなったってこと
子どもは将来大きくなって自分たちの代わりに働き手になる存在
それを産まなくなったんだから、自分たちがいつまでも働かないといけなくなった
まあ非常に簡単なお話よ
自分達が老後楽をしたかったら、バンバン子どもを作らないといけなかった
お金が無いとかなんとか文句ばかり言って作らない人が増えているけど、将来自分たちがどういう憂き目を見るかまでは考えてないよね
といいつつ、私自身も少子化に貢献している訳で
少子化社会になったら頼れるのは自分の資産だけなので、そのためにもしっかり資産形成はしてるけどね
日本は憲法第25条があるから資産無くても生きていけるとも思うけど、その代わりに記事にあるように身体が動く限り死ぬまで働けとなるかもだし
あと、年金、特に国民年金が少ないって言っている人たち
年金保険料がいくらか知ってるよね
月1万何千円しか払ってないのに、老後何十年も年金だけで生活できるような額を貰えると思う方がおかしいやん
厚生年金に入っている人たちなんて、もっと沢山払ってる
その代わりに年金貰い出したらそれなりの額になるわけで
沢山貰いたいなら沢山払わないと
そんな簡単なこともわからんからマスコミに踊らされるんやね
ではまた
↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓