こんにちは
ただいま絶賛セミリタイア生活中のlunaでございます
セミリタイアって少しは働いているイメージが付いているかもですが、今年に入ってまーったく働いておりません
だって冬場に早起きなんてきついし
昨年はよく2月3月にバイトしていたなと自分に感心しますわ
本日のタイトルですが
そのまんまです
お金を使わない生活ができれば、セミリタイアがイージーモードになる
現実には全くお金使わない生活なんてできないんですけどね
無人島で自給自足でもしない限り
でもなるべく消費を抑えることで使うお金を減らす
これができるとかなりセミリタイア生活が楽になります
このブログで過去に何回も書いていますが
収入>支出
ができれば、あとはなんとでも生きていけるわけ
弊ブログの以前からの読者の方だと私の収支を知っているでしょうが、私の年間収支は生活保護世帯以下なんですよ
そういう生活を苦も無くできるようになれば、イージーな人生を送れます
中には、「消費することこそ幸せ」って言って憚らない方もいらっしゃいますが、それもその方の人生なので否定しません
でも、そんな生活は辛くないですか?
もっと肩肘張らずに楽しませんか?
私の生活、楽ですよ~
幸せ成分は一見少なそうですが
私にとっての幸せって消費することにはないので
朝、目覚ましに起こされることなくすっきり起きれて幸せ
ご飯をちゃんと三食食べられて幸せ
夜、あったかいお布団に包まって眠れて幸せ
こんな感じで毎日幸せに感じています
え、そんなの当たり前だって?
うそーん
私、公務員時代はそれさえ無かったですもん
朝は目覚ましに叩き起こされて眠い目を擦って出勤
仕事中はあまりにも多忙で昼食もデスクに着いたままかきこめればまだまし
夜もまともに家で寝れればいいけど、仕事が押してくるとオフィスに泊まり込み
”働き方改革”なーんてぬるま湯環境で仕事できるZ世代の諸君は恵まれてますなあオホホホホ
そもそも日本に住んでいる限り
世界全体の上位10%の生活は享受できるし
私はそれ以上の生活は望まない
最低限必要のお金しか使わない生活で構わない
だって手元の資産は余裕あるし
セミリタイア生活6年目やけど、資産は500万も減ってない
自分の平均余命を考えたら逃げ切り余裕
そもそも独身男性の死亡中央値は66歳なんて話もあるけどね
まあ逃げ切り余裕やけど、今後もお金は使わんよ
私と同じような考え方のヒトは、セミリタイアと親和性高いはずですよ
ではまた
↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓