48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

セミリタイア生活を長持ちさせるため固定費の削減 その2 電気代

 

こんにちは

 

セミリタイアを送る上で重要なこと。

私は限られた資産を有効活用することだと思う。

 

その限られた資産を有効活用するためには、生活費のうち無駄な固定費を削減していくことが重要だと思う。

毎月必ずかかる固定費のうち無駄なものを削減していくことは、一度実施すると効果が継続していくことから食費などの変動費を節約していくことよりも生活満足度が高くなる。

 

9月16日の記事で固定費削減その1としてインターネットに係る費用の見直しを取り上げた。

次に大きな固定費として家賃の削減を考えたが、家賃は住み替えをしない限り変更できないの。

実は有名ブロガーよよよさんのように大分県杵築市への移住を考えていたりもするが、引っ越し面倒くさいなあということでとりあえず棚上げ。

 

結局今回はその2として電気代の見直しを考えていくことにした。

 

 

現在の電気契約 

私が住んでいるのは福岡県で、今は九州電力と契約している。

料金プランは一般的な従量電灯Bで、アンペア数が30アンペアで基本料874.8円、1kWhあたり料金単価が120kWhまで17.19円、121~300kWhまで22.69円、それ以上は25.63円。

 

新電力会社という選択肢 

今まではできるだけ電気使用量を節約する方向で考えていた。

だが、電力自由化により地域独占していた電力会社以外の新電力会社とも契約が可能になっているので、もし私の電力使用量でも今までより安くなるのであれば乗換えを検討したい。

新電力会社といってもかなりたくさんあるので、電気代一括比較サービス などを使ってどこの会社が自分にとってお得なのか比較検討するのがいいだろう。

私が新電力のなかでピックアップしたのは、全国展開しているLooopでんきと、九電及び東電管内で営業している熊本電力の2社である。

 

電力契約の比較 

九電を入れた3社で電気料金を比較してみる。

 

九州電力:基本料874.8円、1kWhあたり120kWhまで17.19円、121~300kWhまで22.69円

Looopでんき:基本料0円、1kWhあたり23円

熊本電力:基本料437.4円、1kWhあたり120kWhまで17.13円、121~200kWhまで22.63円、201~300kWhまで21.49円

 

比較すると九州電力より熊本電力のほうが基本料も従量料金も安い。

熊本電力とLooopでんきとでは従量料金は熊本電力が安いが基本料に開きがあるため電力使用量で変わってくる。

最近で一番多かったときと少なかったときの使用量で比較してみる。

44kWhのとき:Looopでんき 1012円、熊本電力 1192.12円

150kWhのとき:Looopでんき 3450円、熊本電力 3171.9円

 

うーん、使用量が少なければLooopでんき、多ければ熊本電力が安い。

夏のエアコンとかガンガン使って、普段もあまり節約を意識せずに使いたいなら熊本電力、あちこち旅行に出かけて電気をあまり使わなければLooopでんき。

生活スタイルにもかかわってくる問題だけど、とりあえず熊本電力に変えてみようかな。

というのも、Looopでんきだと夏場にエアコン全開にしたときに電気代が嵩む可能性がある。

熊本電力は使用量が少なかればLooopでんきより高くなるが、基本料金は九州電力より間違いなく安いからね。

今よりもっと電力消費を減らせればとも思うけど、充実した生活も大事だからあまりちまちませずに削減する方向で検討してみよう。

 

電気代を削減する切り札は太陽光発電かも

電気代を削減するジョーカー的切り札は太陽光発電ですかね。

たしかどこかのブロガーさんがソーラーパネルを賃貸部屋の窓に取り付けて、電気を自給自足していたという 。

といっても確か冷蔵庫とかエアコンとかの大容量の電気を必要とする家電は何も持っていない生活だったなあ。

ユーチューブを見ると自給自足家族なんていうのがあって、自宅の屋根にソーラーパネルを取り付けて電気も自給自足なんて見るのですが。

うち賃貸だから勝手にソーラーパネル取り付けできない。

 

やっぱり持ち家かな。

賃貸だと現状から勝手に変更できないからね。

働いていたころ、自宅にソーラーパネル取り付けていると言ってた方が売電収入結構あるんだって言ってたなあ。

10年で設備の元を取れるくらいの収入があってそれ以後は利益だって言ってた。

その人は屋根だけでなく庭の一部にも置いたらしいけどさすがになあ。

 

現状太陽光発電は無理なので、電気会社の選択で少しでも固定費を削減しよう。

 

関連記事

luna3018.hatenablog.jp

 

 AD

 

ブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村