48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

国民年金保険料免除申請承認通知書を受け取った 2018年度分

 

こんにちは

 

7月に入ってすぐに国民年金保険料の免除申請をしていたのだが、8月も半ばに入って年金事務所から1枚のはがきを受け取った。

 

 

国民年金保険料免除・納付猶予申請承認通知書

はがきの内容は日本年金機構理事長名での、国民年金保険料を全額免除しますという内容のもの。

前回は失業特例で申請していて、今回は純粋に所得に応じた免除申請している。

免除期間は平成30年7月から平成31年6月までの1年間。

 

画像を見ていただければわかるが、タイトルが非常に長いね。

まあお役所だから小難しい文章が好きだしそんなものだ。 

前回失業特例で全額免除されたときの画像があるので今回と比較してみる。

 

平成30年7月~平成31年6月全額免除分

f:id:luna3018:20180820124000j:plain

 

失業特例で全額免除された平成30年1~6月免除分

f:id:luna3018:20180219005041j:plain

 

2つの画像を比較してみると、今回の免除通知には文言が一行追加で印刷されている。

継続審査申出受付済

これは、翌年度以降申請しなくても保険料免除の審査してくださいと申請者が申出していることに対して、年金機構は受付をしていますということ。

簡単に言うと、翌年度以降も所得が基準以下であれば、自動的に国民年金保険料を全額免除してくれるということだ。

 

ちなみに失業特例での申請の場合、継続審査は認められないので毎年申請する必要がある。

私の退職は2017年12月だったので今回も失業特例での申請ができたのだが、来年も再度申請しないといけない失業特例で申請するよりも、所得が基準以下で全額免除が狙えるならそちらで申請して合わせて継続審査の申出をしたほうが当然良い。

 

また、全額免除が認められず、一部免除となったときにはその後は継続審査は認められなくなるので、翌年以降は免除申請をする必要が出てくる。

 

 

 

国民年金保険料を今後どうするのか

今回も無事に認められてよかった。

これで正式に来年6月までは国民年金保険料を支払わなくて良くなった。

7月上旬に支払い通知書が送られてきたから、払わなくてよいと分かっていてもちょっと心配だったんだよね。

 

当分の間は国民年金保険料を支払わない。

今後はどうしよう。

国民年金保険料は60歳まで支払うように制度上なっているが、60歳まであと12年ある。

12年間丸々支払わないという選択もありだが、本当は支払ったほうが将来受け取る年金が増えるのは間違いない。

だが今後の年金制度がどうなるかわからないからなあ。

年金受取額がガシガシ削られるかもしれない。

そうなったら払わずに自分で運用しておいたほうが良かったということもありえる。

自分の年齢だと65歳から受け取れるか、それとも制度改悪で受給開始年齢を引き上げられるかどうか微妙なところだ。

きちんと65歳から受給できるかどうか見極めて、大丈夫なようなら過去に全額免除された保険料を追納することも考えたい。

 

ブログ村ランキングに参加しています

下のバナーを1日1回クリックしていただけると助かります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村