こんにちは
少し寒さが緩んできたが、数日間というもの今年最強の寒波とやらで部屋の中が寒々としていた。
そこでというわけではないが、今後の住まいについてどうするか考えてみた。
今私が住んでいるのは2DKの賃貸アパートである。
築45年以上になるかなり古い建物でサッシ等にガタが来ている。
旧職場への通勤には割りと便利な場所であったため住み始めて9年近くになる。
リタイア生活に入り、住む場所に縛られることもなくなったので違う場所に住みたいとも思うのだが今の部屋もなかなか良い点があり、いまだ住み替えの決断ができていない。
自分の考えを整理するために今の住まいの良い点悪い点を列挙する。
良い点
- 3部屋使えるのでスペース的にゆとりがある
- 駐車場代が家賃に含まれている
- ウォシュレット、エアコン付きと設備が割りと充実している
- 大家さんが非常に良い人
- ガス代がプロパンにもかかわらず安い
悪い点
- 建物設備の経年劣化(特にサッシと風呂場)
- 最寄の鉄道駅から徒歩30分以上と遠い
- 上の部屋の子供がばたばたと五月蝿い
- 近くに飲食店がなく、スーパーも遠い
- 家賃がひとりぐらしの部屋にしては割高
まず悪い点から。
建物が経年劣化するのはやむをえないとも言えるがサッシからの隙間風はヤバイ。
そして風呂場の老朽化が著しい。
なにせ、入居時にはバランス釜が鎮座していたほどで、洗い場はコンクリートの上に市販のお風呂マットを敷いているがお湯の侵食でコンクリがぼろぼろと剥がれ続けている。
今住んでいるところの最寄り駅は電車の本数は田舎にしては多いのだが、家から駅まで徒歩だと30分は軽くかかるうえに、駅から家に帰るときなだらかな斜面を一キロは登らないといけない。
またアパートは住宅地の中で付近に飲食店がなく、スーパーも1キロ以上離れている。
仕事に行っているときには帰る途中で外食していたが、リタイア生活に入った今では外食しようと思ったら車で数キロは走る必要がある。
そして2DKなので当然一人暮らしの人が主である1DKやワンルームに比べ家賃が割高になる。
加えて通常この広さだと家族持ちが住むことが多いと思うが上の階の夫婦に最近子供ができたらしく、こいつがドタバタと部屋の中を走り回ることが多くて五月蝿くて仕方がない。
そして良い点。
2DKで計3部屋あるので、かなり部屋の中にゆとりがある。
普段の生活で主に使用しているのは1部屋だけで、のこりは荷物部屋と洗濯物干し部屋として使用している。
もし結婚するようなことがあっても部屋数からいったら全然問題ないくらいの広さであったが残念ながら相手に恵まれなかった(悲。
あまり片付けが上手なほうではないので現状いらない物は荷物部屋に放り込む生活である。
契約時、駐車場代が家賃に含まれていたのは助かった。
今住んでいるあたりの駐車場相場が5000円程度であるのでその分を家賃から引くとさほど割高でもない気もする。
古い物件であったが、入居時に新品のエアコンとウォシュレットが付いていた。
また、入居時は都市ガスであったが、アパート全体の設備更新とかで途中プロパンに変更になったが料金的には都市ガス時代とほぼ同じ水準の料金である。
聞くところによると都市ガスに比べてプロパンだと2倍近くの料金になるということなので割安に使用できているのだろう。
そしてこの物件の一番の売りとも言える大家さんの人柄。
アパートは入居時こそ不動産仲介業者のお世話になるが、普段の管理は管理会社が入らず大家さんが自分で全てこなしている。
大家さんは初老の男性なのだが、何かあったら24時間いつでも電話してくださいとのことで大家さんの携帯番号を教えていただいている。
さすがに深夜に電話するのは非常識と思って架けたことはないが、仕事帰りの夜とかに水洗トイレの水が出なくなったりしたときに電話して即来てもらったりした。
入居してから、外壁の塗り替え、ガス設備更新、水道を屋上タンク式から直結式へ変更など、まめにメンテをしていてアパートを維持する意欲が高い。
この前たまたま大家さんとお会いしたが、エアコンの調子を聞かれ、まだ交換しなくて良いかと聞かれたのでまだ全然問題ないと答えたが、もし調子が悪くなったらすぐ交換してくれそうだ。
こうして良い点悪い点を全て書き出してみると、今の自分にとっては良い点のほうが上回っているように思える。
風呂場の老朽化は問題だが現状シャワーのみしか使用しておらず、まあ何とか使えているし、子供も大きくなるにつれドタバタ走り回ることも減るだろう。
少なくとも車を手放すまで、または大家さんが違う人になるまでは今のところに居ついたほうが自分にとってプラスが大きそうである。
あと、今のアパートを出るとすると無職の自分に部屋を貸してくれる大家がいるかどうかという切実な問題もある。
そう考えると今の部屋に住み続けるのが現実的かなとも思う。
まあぶっちゃけ引越しが面倒くさい、と言ってしまえば元も子もないか。
ブログ村ランキングに参加しています