こんにちは
今回のタイトルで自分の情弱ぶりがばれてしまうところであるが、恥さらしのひとつとして記録を残そうと思う。
NISAについて
NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度である。毎年120万円の非課税投資枠が設定されその枠内で購入した株式や投資信託等の配当及び譲渡益等が非課税になる制度である。
実は今まで証券会社に口座を持っているもののNISAを利用していなかった。
積極的に株式を購入していなかったのもあるが、要は調べるのが面倒くさかっただけである。
ただ仕事をリタイアしたこともあり、本格的に投資に対して時間を割こうと思ったところやはりNISAは必要だろうと考えた。
そこで昨年12月21日にSBI証券に申し込みの資料請求をした。
SBI証券の口座はずいぶん昔に開設だけして放置していたのを最近になって住所変更やマイナンバー登録を行い使えるようにしたものである。
もうひとつ、外債等運用している証券口座があるのだがそちらでは外国株が購入できないためこちらの口座を活用し,NISAで米国株を非課税枠で増やしていきたいと目論んでいる(米国株については別タイトルで書きたいと思う)。
証券会社から申込用紙が来て返送したのが年末ぎりぎり。
そして申込受付の連絡が来たのが今月9日。
これでNISAで買えると思ってネット画面を見るが手続き中と表示されている。
ん?
さきほどの連絡をよく見ると、申込完了ではなく受付しましただけだった。
これから税務署に申請して1~2週間かかるらしい。
いやそんなの初めて知ったわ。
要はもっと早く手続きを始めないといけなかったということ。
税務署って今確定申告の準備とかで忙しいんじゃないだろうか。
手続きが遅れる可能性も考えられる。
そうこうしてる間にもアメリカの株は好調のようでダウ平均も日々上昇している。
こりゃちょっと特定枠で買ったほうがいいのか、とも焦る。
まあ手続きが終わるまで待つしかない。
なにごとも手続きはお早めにという話。
ブログ村ランキングに参加しています。