こんにちは
政府は、低所得者向けの給付金を検討しているらしいです
対象は、いつものごとく住民税非課税世帯
そしてその世帯に子どもがいたら金額を上乗せするみたい
なんかさー
103万円の壁の引き上げをうんぬんしているときにいまさら給付金とか
センスないなー政府の中の人
そりゃわかるよ気持ちは
減税したくないんですよね
103万円の壁を動かすということは、恒久的な歳入減になりかねません
給付金だったら一回こっきりでいいですもんね
そして住民税非課税世帯に限定することで支出も抑えられます
対象の多くが高齢者でしょうから票集めにも繋がりますし
でもさあ、103万円の壁が動くことはほぼ確定すよ
今の自公は過半数割れてるんですから
国民民主の言うことを聞かないと法律一本たりとも作れないんですよ
もうそろそろバラまくことばかり考えずに、歳出を減らして遣り繰りすることを考えた方がよくないですか?
ちなみに、私は今年は住民税課税世帯になっていますので給付金の対象外
もし給付金を支給するなら来年以降にしてほしいですね
次の確定申告では確実に住民税非課税にするつもりなので
野党が粘って来年まで給付金を先送りして欲しいなあ
ではまた
↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓