こんにちは
4月分配当・利金
- 銀行利息 35円
- 豪ドル外債 135.49AUドル
- ニュージードル外債 323.16NZドル
- 米ドルMMF 8.96USドル
- 豪ドルMMF 4.15AUドル
- ニュージードルMMF 5.38NZドル
円換算した金額は以下のとおりになる。
- 合計配当所得額(税引き後) 37579円
なお、円換算は証券会社が適用した換算レートで計算。
今月も外債の利金が出た。
豪ドルとニュージードルがこのところさらに円に対して安くなっているので対象利金が出ても元本が円に対して目減りしている状態。
解約したら手数料を差し引かれるので今は動けないのだが、本音で言うとこんなクズ通貨は処分したい。
今後も豪ドルは他の全ての通貨に対して安くしたいという豪中央銀行の思惑が続く限り
円高豪ドル安の流れが続く。
金利も低下傾向が止まらず、FXで短期の値幅取りをするならともかく、長期保有すればするほど価値が目減りするというトンデモ通貨に成り下がった。
なお、ニュージードルは豪ドルと同様の値動きをするので豪ドルがトンデモ通貨であればニュージードルも同様ということである。
来月は外債の利金はないのでMMFの利金が少しでるくらい。
ブログ村ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックしていただけると助かります