こんにちは
そろそろ確定申告の季節である。
給与所得しかなければ年末調整されるので確定申告しなくて済むのであるが、退職した際の財形等で一時所得が申告しないといけない水準になっているのと、証券口座で源泉徴収された所得税を還付してもらうことができるため、確定申告をする必要が出てきた。
私が確定申告するにあたり、必要書類として
- 給与所得の源泉徴収票
- 特定口座年間取引報告書
- 株の取引報告書
- 配当金通知書
- 一時所得を計算するための振込通知書
- 前年確定申告したときの付表(株式譲渡損失を繰り越したため)
を用意する必要があった。
昨日までに年間取引報告書をはじめ、源泉徴収票も郵送されてきたのでほぼ必要書類は揃ったはずである。
このほかに、申告書類を提出する際に、昨年からマイナンバーカードが必要になった。
私はまだマイナンバーカードを発行していないため、通知カードと本人確認書類を持って税務署に赴くことになる。
確定申告はe-TAXといって電子申告も可能になっているが、マイナンバーカードとカードリーダーが必要なので私にはできない。
所得税の確定申告は2月16日からであるが、還付申告であればその前からできる。
ということで、来週にでも税務署に行こうと思う。
ブログ村ランキングに参加しています