48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

【セミリタイア】不労所得で生活する人が多いけど・・・

 

こんにちは

 

私はセミリタイア生活を送り始めて7年目

正確には6年と4カ月が過ぎたところです

 

この間、バイトをした時期もありますが、基本は公務員時代に貯めた資産を取り崩す生活をしています

 

でも他のセミリタイア民を見ていると、セミリタイア後も不労所得で生活して資産は減らさないという方が多いように感じます

更にはこのところの円安株高で、むしろ資産が増えてます的な方々も

 

 

 

 

確かに不労所得で生活できれば持続可能性は広がります

資産を減らさずセミリタイア生活を送れるならそれに越したことはないですね

でも人には寿命というものがあります

セミリタイア民のみなさまは、いったいあと何年生きるつもりなのかなあ

20代とか30代のはじめの方だったらあと50年60年と人生があります

でも特にセミリタイア民だったら40代とか50代の方が多い気が

それくらいの年代になると、自分の寿命まであと何年とか考えだします

 

私は今54歳、大病しなくてもあと30年ちょっとの人生だろうなと思っています

とすると、その期間資産が持ち堪えれば良い訳で

妻子がいないので相続させる人もなし

それこそ、DIE WITH ZEROで良いんですよね

なので私は積極的には資産運用せず、資産取り崩し型のセミリタイア生活を続けようと思っています

資産取り崩し型でひとつ気になるのは、インフレ等で当初見込んだより資産減少ペースが速くなることですね

特にこのところ物価上昇が大きくなってきていますし

これについては、インフレ分を見込んで計算していますが想定を超えてしまう分についてはしょうがないと諦めるしかないかなあ

そもそもあと何年生きられるかなんてものから想定どおりになるかわからないし

最後はケセラセラで行くしかないですね

 

ではまた

 

↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へにほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ