こんにちは
タイ旅行の第14日目です。
ついに帰国する日となりました。
朝はホテルの無料朝食
すがすがしく気持ちの良い朝です。
おはようパタヤ。
— luna@セミリタイアブロガー (@friendcircle2) 2019年1月28日
サワディーカップ。
気持ちの良い朝。
泊まっているホテルから遠くにSIAM@SIAMが見える。
泊まってみたいけど高いかな。 pic.twitter.com/IChJAHgYSQ
泊まっているホテルはアットマインドエクスクルーシブホテルです。
まずはホテルの無料朝食を食べに行きます。
今朝はレストラン横のテラス席が空いていたのでそこでいただきましょう。
ちなみにテラス席はプールに隣接しており、非常に気持ちの良い空間となっております。
ブッフェ形式バイキングなので、食べたいものを食べたいだけいただきます。
今日も自動パンケーキ製造機でパンケーキ作りますよ。
レストラン内で食べるのもいいですが、テラス席の開放感がたまりません。
食べ終わってからも飲み物を飲みながらしばらくまったりしていました。
ターミナル21パタヤへ
今日の予定としては、夕方にパタヤから空港へ向かいます。
チェックアウトは12時までなので、その後どこかに行けますね。
それで、ターミナル21パタヤに行ってみようと思います。
お昼前にホテルをチェックアウトします。
チェックアウト後、荷物をフロントで預かってもらいます。
荷物を預けたという整理券を貰いました。
さすが、荷物管理もきちんとしています。
そして、無料シャトルでターミナル21パタヤまで送ってもらうようお願いすると快くオッケーが。
歩いていくと結構距離があるので助かりました。
ターミナル21パタヤは昨年できたばかりの新しいショッピングモールです。
セカンドロードを北上して、ノースパタヤロードの交差点のあたりに位置します。
昨年6月にタイに行ったときにはまだ建設中でした。
下の写真は2018年6月現在です。
そのときから飛行機の模型があったので、現在はどんなに感じになっているのでしょう。
で次の写真は2019年1月現在です。
お、木が植えられていてわかりにくいですが、飛行機が飛んでいる!
それと昨年はあった電柱が地中化されていますね。
景観を重視するなら電線はないほうが良いですから。
角度を変えて見てみましょう。
おおー、下から見上げると迫力満点ですよ。
SCBと書いているのでSCB銀行がスポンサーなのかなあ。
では中に入りましょう。
玄関を入ると、春節(中華圏の旧正月)を祝う飾りがばっちりです。
では内部を見て回りましょう。
エッフェル塔がどーん。
ピサの斜塔がばーん。
とにかく迫力がありますねえ。
階毎に都市の名前が付けられていて、それにちなんだ建物を飾っているようです。
ちなみに東京という階もあって、トイレがすごかったです。
こんなトイレ、東京にはないと思うのですけどね(笑)。
看板も変。
「街をきわいにレまれよラ」
まちをきわいにれまれよら
形が似たような字を当てたのだと思うのですが、日本人が監修しなかったのね・・・
パタヤに行かれた際には一度はターミナル21へ行ってみるべきかなと思います。
で、ここで昼ご飯にします。
ターミナル21には食堂街があります。
PIER21というフードコートです。
タイ・パタヤ。
— luna@セミリタイアブロガー (@friendcircle2) 2019年1月28日
昼食はターミナル21パタヤで。
汁なし麺32バーツ、マンゴーともち米のデザート小35バーツ。 pic.twitter.com/pgfckEh4Ls
ごちそうさまでした。
お腹を満足させたところでエアコンの効いた館内でしばらく涼を取ります。
外は暑いのですもの。
そして次の目的地へ行きます。
フェイシャルマッサージへ
前回のタイ旅行でフェイシャルマッサージ店、TAKASHI TOKYOに行きました。
今回も旅の締めくくりに受けます。
ターミナル21からだと、いったんビーチロードへ出てソンテウに乗ります。
そしてマイクショッピングモール前で降りればオッケー。
マイクショッピングモールをずんずんと入っていくとありましたありました。
プロモーションは相変わらずやっているようです。
前回は299バーツのコースでしたが、今回は399バーツのデラックスコースを受けます。
399バーツのコースだと顔のパックが付いてくるようです。
受付で料金を払うとほどなく施術台に案内されました。
あおむけに寝転んで施術を受けます。
今回も角栓を器具で取られます。
い、痛い。
でも前回ほどではないような。
半年前に取ったばかりなのでさほど残っていなかったのかな。
実際後で取ったものを見せられましたが、それほどたくさんはありませんでした。
まあそこそこはありましたが。
ほかにも顔にスチーム当てたり、いろいろと塗られたり。
途中であまりの気持ちよさに一瞬寝落ちしてしまいました。
どうもその間にパックされていたようです。
パックを剥がされて後処理をして終了。
タイの汚れた大気に晒されていたお肌もつるつるになりました。
夕食へ
帰りの飛行機は深夜便です。
その前に何か食べておきたいところです。
では夕ご飯を食べに行きましょう。
行ったところはソイブッカオにある名無し食堂。
結構有名な食堂ですが名前がないので名無し食堂と呼ばれています。
タイ・パタヤ。
— luna@セミリタイアブロガー (@friendcircle2) 2019年1月28日
夕食。
ソイブツカオの名無し食堂。
メニューにSuki Yakiとある野菜と春雨のスープ、50バーツ(約175円)。
決して日本で言うスキヤキではない。
野菜は白菜と空芯菜?。
辛くもなくあっさりスープ。 pic.twitter.com/gSyibDKJW6
席は混んでいましたが、なんとか相席で座ることができました。
飛行機に乗る前だったので、野菜系を中心としたあっさりしたものをチョイス。
外食で野菜を沢山摂るのはなかなか難しいと思うので、こういう野菜たっぷりの料理はなかなか貴重だと思います。
料理名がスキヤキとなっていますが、日本でいうすき焼きとはまったく異なりますね。
これはこれでおいしいですよ。
御代は50バーツ(約175円)。
ごちそうさまでした。
このあとバスでスワンナプーム空港へ向かうのですが、前に書いたとおりホテルを振り替えられた弊害が出ました。
長くなりましたので、14日目その2に続きます。
ブログ村ランキングに参加しています