※タイよりスマホ投稿しています。誤字脱字あるかもしれませんが帰国後修正します。
こんにちは
タイ旅行の第6日目です。
ツイッターのフォロワーさんと会う
その前に大事なお約束が。
ツイッターのフォロワーさんとお会いするのです。
約束の時間に間に合うように宿をチェックアウトする準備をします。
もう少しで終わるというところでスマホのアラームが。
今回は私の宿まできていただけるということだったのですが、少し早めに着かれたようです。
あわててチェックアウト。
今回お会いしたのは川谷さん@CsKawataniです。
タイ・バンコク。
— luna@セミリタイアブロガー (@friendcircle2) 2019年1月21日
パタヤ移動前に、フォロワーさんの川谷さん@CsKawataniと会合。
外人にも負けないマッチョボディの持ち主。
またどこかでお会いしましょう。
ちょうど休暇を取ってタイに来られていました。
以前からツイッターのほうでは交流があったので今回リアルでお会いできた次第。
さっそく、喫茶店でお茶をしながらはじめまして。
本当はアルコールと行きたかったのですが、私はこれから長時間のバス移動が控えていますので。
川谷さんはムキムキのマッチョボディの持ち主です。
私はひょろひょろなので余計に差が際立ちます。
でもいろいろと苦労されておられるそう。
セミリタイアも目指されておられるようですが、なかなか環境的に厳しいようです。
お互い気持ちは同じということで、再会を願ってお開きにしました。
川谷さん、日本か世界のどこかかわかりませんが、またお会いできることを楽しみにしています。
バンコクからパタヤへ
会合が終わりましたのでいよいよパタヤへ。
タクシー
ロットゥー(ミニバス)
バス
鉄道
があります。
タクシーはかなり高いです。
ロットゥーはバスと同じくらいの料金らしいですが、狭い車内に詰め込まれる上に場合によっては事故寸前のような運転をするらしいです。
鉄道は一番安いですが時間がかかり過ぎます。
ということで、バスでパタヤに向かうことにします。
宿泊していたホステルを 時にチェックアウトしました。
パタヤ行の高速バスはエカマイのバスターミナルから出ます。
BTS(スカイトレイン)でエカマイまで移動します。
エカマイのバスターミナルにつきました。
パタヤ行の窓口には大きくPATTAYAと書いているので分かりやすいですね。
チケット代は108バーツです。
チケットによると14時40分出発とのこと。
待ち時間が長いと踏んでいたのにすぐにバスが出ます。
待ち時間に近所で昼ご飯食べるつもりがその暇が無くなってしまいました。
時間が近づいてきたのでターミナルの乗り場で待ちます。
車内はほぼ満員です。
エカマイを出発して2時間とすこし。
最初だけ渋滞に巻き込まれましたが、バンコク市内を出るとあとはスムーズにパタヤへ。北バスターミナルへ到着です。
本日宿泊するゲストハウスへ
パタヤに到着しました。
ここからお宿まで移動しなくてはなりません。
バスターミナルから外に向かって歩き出すと、客引きが手招きします。
バイクタクシー
乗合ソンテウ
ソンテウチャーター
の3つの方法があります。
バイクタクシーは一番早いですが事故の危険は避けたいです。
ソンテウは、トラックの荷台を旅客用に改造した乗り物です。
バスターミナルからは、ソンテウをチャーターしてホテルまで行ってもらう方法がありますが結構高いです。
もうひとつ、お客で相乗りして各ホテル付近まで連れて行ってもらう乗合ソンテウがお手軽です。
乗合ソンテウには、一定の路線を往復するものもありますが、パタヤ北バスターミナル付近からは本数が少ないようです。
私は相乗りソンテウで連れて行ってもらうことにしました。
今日のお宿はゲストハウスです。
客引きにゲストハウスがある通りの名前を行ってソンテウに乗り込みます。
タイ・パタヤ。
— luna@セミリタイアブロガー (@friendcircle2) 2019年1月21日
バンコクエカマイからのバスは若干渋滞に嵌ったがほぼ順調にパタヤへ北バスターミナルへ。
108バーツ。
宿まで数キロあるので呼び込みされたソンテウに乗る。
50バーツ。
30分ほど揺られて宿近くまで。 pic.twitter.com/iFpYKmovS9
お客をめいいっぱい乗せてソンテウが走り出します。
みな大荷物を抱えているので後ろのステップにいくつかの荷物を括り付けています。
30分ほどあちらこちらに寄ってお客を降ろしながら市街地へ。
私の降りる順番となったので、ソンテウから降りました。
料金は50バーツ(約175円)の先払いでした。
ゲストハウスにチェックイン
実はゲストハウスに泊まるのは初めてです。
個室を予約しています。
ゲストハウスの定義も様々ですが、私はドミトリー(相部屋)をホステル、個室をゲストハウスとしています。
個室を提供してくれる簡易ホテルって感じでしょうか。
私が泊まるゲストハウスは1階がレストランで、2階以上が宿泊できる個室という感じで、チェックインはレストランのキャッシャーでやりました。
普通のホテルと同様にパスポートを出してチェックインと申し出るだけ。
個室は思ったより広いですね。
ホテルほどのサービスは期待できませんが、そこそこ部屋が綺麗でベッドに虫が居なければ無問題です。
ゲストハウスについて詳しくは後日記事にします。
夕食へ
バス移動とその後のソンテウ移動で疲れてしまいました。
おまけに昼ご飯を抜いています。
まずは腹ごしらえですね。
パタヤ最初のご飯はここです。
タイ・パタヤ。
— luna@セミリタイアブロガー (@friendcircle2) 2019年1月21日
昼ご飯食べずにバスに乗ったため腹ペコ。
パタヤ最初の食事はがっつりとポークチャップ。
ボリューム満点でお腹も満足。
85バーツ+.水10バーツ。
100バーツ(約350円)払って5バーツはチップ。 pic.twitter.com/W1JyxWWbkf
タイ飯ではなく、洋食です。
だってお腹が空いていましたから。
ここは、事前に調べていました。
お肉のステーキをコスパのよいお値段で食べられるということです。
ステーキ屋さんに着くと、席は満席です。
お客はほぼ白人さん。
やはり人気店のようです。
少し待つと席がひとつ空いたので座ることにします。
ステーキのメニューはこれ。
全体的にお安い価格だと思います。
私が選んだのはポークチョップ。
ご飯は付けません。
それに水を頼みます。
タイでは無料の水が出てくることはほとんどありません。
水なり酒なりの飲料を注文することになります。
10分ほどで料理が出てきました。
ボリュームがありますね。
付け合せのポテトと野菜サラダもボリューミーです。
ではいただきます。
うん、おいしい。
ソースもいい感じです。
ポテトはカリッとしてますし。
お腹が空いていたこともあってがっつりといただきました。
途中でさらにお客がやってきて、私の席の向かい側には相席で白人さんが座ったり。
人気店なのはこの味でわかりますよ。
満足のうちに完食。
御代はポークチョップ85バーツ、水10バーツ。
お釣5バーツはチップとしてあげてきました。
しめて100バーツ(約350円)。
コスパも良いし大満足です。
先輩セミリタイアブロガーさんと会う
お腹が膨れたところで、約束していた方との待ち合わせ場所へ。
そうです、本日はダブルヘッダーで会合なんです。
待ち合わせ場所に颯爽と現れたのは、セミリタイアブロガーの正吉さん。
私よりもずいぶんと早くセミリタイアされた先輩です。
この時期パタヤは人で溢れていますが、すわり心地のよい椅子があるバーを探してなんとか確保。
とりあえずはじめましてのご挨拶と乾杯です。
周囲はバーの喧騒の中。
セミリタイアについていろいろなお話をさせていただきました。
正吉さんはパタヤで期せずしてノマドワーキングしてしまったとのこと。
おお、いいじゃないですか。
夢が膨らミング。
とはいえ、私にはまずIT スキルがありません。
正吉さんからいろいろとアドバイスは貰いましたけど、ハードル高そうです。
やってみないとわからないですかね。
あまり遅くなると正吉さんの宿に帰りにくくなるということでお開きにしました。
タイ・パタヤ。
— luna@セミリタイアブロガー (@friendcircle2) 2019年1月21日
正吉さんと夜のセミリタイア会合。
順調にセミリタイアの地盤を固めつつある御方。
お話を伺って身が引き締まる思い。
またどこかでお会いしましょう。 https://t.co/qdnX7SjKjp
楽しい時間でした。
またお会いできることを楽しみにしています。
この後は長時間の移動疲れとアルコールが入って眠くなったのでゲストハウスに戻って就寝しました。
宿の場所が繁華街の近くなので五月蠅いかなと警戒していました。
だけども期待外れと言うか、意外に静かでした。
おかげでゆっくり眠れそうです。
7日目につづく
ブログ村ランキングに参加しています