こんにちは
一部ネットで話題になっていた、ヤマダ積立預金の満期特典
積立預金を満期まで継続すると総積立額の10%をヤマダデンキで使えるポイントとして還元してくれるというものでした
ところが、サービス開始前に中止のお知らせ
「ヤマダ積立預金 満期特典」中止に--「年利18%」で申し込み殺到(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
ネットで情報が拡散され、申し込みが殺到
余りの反響の大きさにびっくりしたヤマダデンキが中止を決めた模様
ヤマダのキャンペーンホームページは既に非公開になっているので、どういった内容だったかはメディアに頼るしかないのですが、残っている画像を見ると、最大で月5万円を1年積み立てる形になっていたようです
とすると、1年で60万円
10%のポイント還元で60000ポイントか
まあ顧客向けの販売促進策と考えればありえなくもない?
問題は積み立てたお金自体は元本保証でポイントを還元されたら自由に使えること
普通この手の積立てって自社商品購入のみとか制限あるものなんですけどね
銀行預金への積立という形をとったばかりにポイント還元が強調されちゃった
なんでも、一部の人から10口、20口という大量の申し込みがあったとか
セミリタイア民だったら600万円とか1200万円とかの資金移動は即決できますね
お得情報がネットで拡散したために、ポイ活コジキを一気に引き寄せてしまったみたい
結局のところ、ポイント目当てで銀行口座の開設をした人は個人情報だけ抜かれた格好になってしまいました
お詫びとして3000ポイントは配られるみたいですけど、納得する人がどれくらいいるものやら
ヤマダデンキとしては信用を大きく棄損してしまったのでは
今回の企画、社内でヤバイと思った人いなかったのかなあ
高齢の創業者がずっと社長やってるから、誰にも止められなかったとか
私は最初から申し込みしていません
ヤマダデンキでしか使えないポイントには興味無かったし
これ以上銀行口座を増やしてもなあ、って思ったので
美味い話はそうそう転がっていないってことですね
ではまた
↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓