こんにちは
選挙も終わり、足踏みしていた政府が本格的に動き出します。
「分配」を口にしていた岸田総理ですから、どんな政策を打ち出すのか。
本日のニュースで給付金を出すとの報道がありました。
18歳以下の人全員に一律で10万円を給付する方針。
予算は約2兆円で、来年春までの給付を目指すとのことです。
私はなかなかの名案だと思いますよ。
だって子どもってお金かかるんでしょ。
これらのお金は子どもを通じて結局親の懐に入るのでしょうから、お金がかかっている世帯に対する支援になりますし。
一律給付なので、高所得のところにも給付されますけど所得制限とかやっていたらスピード感が無くなりますしこれでいいんです。
まあ、前にやったように、困窮子育て世帯(児童扶養手当受給世帯)に限定しても良かったかもですが。
ヤフコメとかSNSを見ていると文句を言っているコメントが沢山。
見ていると、全国民に一律給付とか書いている人が結構いるんです。
まあ結局この手の人たちは、
自分に金をよこせ
というタカリ精神を発揮しまくっているだけですな。
普段は少子化対策しろとか言っている人多いですが、いざ子どもに現金給付するってなったら自分たちにも寄越せと?
お前ら乞食かよ、いい加減にしておけよ。
金が欲しいなら自分の才覚で何とかしろ。
リンクした記事中に、マイナンバーカードを持っている人全員に、一律3万円分相当のポイントを付与する方向でも調整とありました。
むしろこちらに期待しましょうよ。
前回のマイナポイントはほぼ現金同様に使えました。
今回は3万円ということなので、これは大きいですぞ。
自分に給付金を寄越せと叫ぶ元気があるならば、とっととマイナンバーカードを取得しに動きなさいということで。
ではまた。
↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓