こんにちは
このところ、株のトレードでばたばたしていました。
今週はトレードできる平日が3日のみでしたが、4連休に入る前に売っておきたい株は全部売却が完了した状態でなんとか連休に突入。
心安らかに連休を送れるわあ、といつも拝読しているブロガーさん達の記事を読み進めていましたところ、あるブログ記事が。
投資ブロガーのmouさんの記事です。
一部を引用します。
しかし、そうこうしているうちに…
某ブロガーさんがデイトレで、大損?!
まさかまさか、私の真似したとかじゃないよね…(;>_<;)
何で、200万円以上もする東京エレクトロンをデイトレしようとしたの~
ナイアガラ来たら、どうするの~
バカァ( ;∀;)
心配でソワソワウロウロ。
大好きな銭湯にも行く気持ちにもなれず。
それから数日は、何となく気持ちが沈む。
このブログをいつも読んでいただいている読者のみなさまは、この「某ブロガーさん」が誰かすぐお分かりになったかと。
そう、私lunaです。
東京エレクトロンでデイトレやらかし、あやうく大損計上するところまで行っていたという。
mouさんとはコメント欄のやり取りだけですが、株に関して戦友のような心持ちでいさせていただいていたのですが、まさかそこまでご心配をおかけしていたとは。
>バカァ( ;∀;)
これ効きますわ。
大好きな銭湯にも行く気にならず、数日はなんとなく気が沈むくらい影響をmouさんに与えてしまい、本当に申し訳ございません。
強調しておきたいのですが、あくまで株の取引は自己責任です。
自分で取引した結果であって、誰かに無理矢理取引ボタンを押させられたとかじゃないですから。
自分ではそう思っていまして、私が株関係の記事を書く時にも、一番下には赤字で株取引は自己責任ですよ、といつも書いていましたが、まさか他のブロガーさんにご迷惑をおかけしていたとは、大変申し訳ございませんとしか。
ちなみに私の株投資歴ですが、最初に始めてからは25年以上。
ほとんどは中長期投資ですけど、2004年くらいのときに一時デイトレをやっていたことがあります。
2006年にライブドアショックが起きましたが、その前くらいまで結構株式市況が良かったんですよね。ただし私自身はあまり利益を取ることができなかったのと、時間を取られ過ぎるのでデイトレは止めましたが。
それ以降は手持ち株をガチホして時が過ぎていきました。
本格的にデイトレや短期トレードを再開したのは今年に入ってからですが、決してmouさんを真似して、というわけではありません。
ブログ記事を見て、ああこんな銘柄選んでいるんだなと参考にはさせていただいていますが、投資銘柄はほとんど重複していないはずですし。
株式投資は自己責任というのは常に頭にありますので、mouさんにおかれましては今まで通り投資結果をブログに書いていっていただきたいなあと願っています。
今回の東京エレクトロンですが、単一銘柄にして最大で18万円近くの含み損を抱えましたが、22日までに全ての決済を済ませまして、8千円ほどの損失が確定しました。
やっぱこういう株をデイトレというのは、よほど資金的余裕がないと厳しいですね。
この連休でじっくり考える時間ができましたので今後の方針を見直しました。
東京エレクトロン自体は、新型コロナの状況を見るにつけ今後も大きく成長していく株と思っています。
そのため、今までのデイトレ短期トレードではなく、中長期投資に軸足を移そうかと。
実は今、個人向け国債を買おうと思っていた資金が宙ぶらりん状態なんです。
この資金を東京エレクトロン投資に転用しようかと思っています。
個人向け国債用の資金が1000万円ありますので、東京エレクトロンが300株は買えるなと。
今でも配当が年2%弱ありますので、高配当株には及びませんがそこそこ配当も楽しめそう。
決算発表が28日ですので、株価を慎重に見ていきながら押し目になったところで100株ずつ3回に分けて投資していこうと思います。
※当ブログでは個別銘柄を推奨していません。株式投資は自己責任でお願いします。
ではまた。
ブログ村ランキングに参加しています