こんにちは
我が家にはいまだに定額給付金の申請書が届きません。
早いところでは5月上旬に受け取った方がいらしゃるらしいですね。
まあ小さな自治体ほど処理が早かったとも聞いていますのでそれはまだ良いです。
申請書は来ないのに、軽自動車税の納付書は昨年と同じ時期に来やがりましたよ。
まあ軽自動車税は毎年払わないといけないものなので、役所も予め準備して発送しますしイレギュラーな定額給付金よりよほどスムーズですね。
私の軽ですが、登録が平成20年なので税額は7200円。
これが平成27年4月以降に登録されたものだと10800円と5割り増しになるという罰ゲーム状態です。
税金が割安なので大事に乗ろうと思います。
ただしあと2年ほどで環境にやさしくないということで12900円も払わないといけなくなるのが憂鬱です。
納税方法ですが、私はいつもnanacoを使ってセブンイレブンで払っています。
昨年まではチャージするとポイントが付与されるクレジットカードを使っていたのですが、制度が改悪されてポイントが付かなくなってしまいました。
今のところは現金を持ち歩かないで済むのでという理由だけでnanaco払いしています。
税金も払えてポイント還元されるようなるお得なものがあったら、そちらに乗り換えたいですが。
まあ税金分だと1%ポイント貰っても70円ほどなので手間がかからない方法を選んでおけば間違いないか。
軽自動車税の納期限は5月末ですが、お金を寝かせておいても仕方がないのでもう払ってきました。
納期限を過ぎると役所の人も督促だのしないといけないという手間が発生しますので、みなさまも車関係の税金は5月末までに払ってあげてください。
ではまた。
ブログ村ランキングに参加しています