48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

はてなブログ運営より警告メールを受け取ったときの対応策

 

こんにちは

 

私はこのブログを書くに当たって、はてなブログというサービスを利用しています。

そのため、はてなブログのポリシーに反する行為を行うと最悪の場合サービス停止になる可能性があります。

現在は1年間のブログサービスに対して課金していますので、そんな事態は避けたいところ。

他のブロガーさんではてなブログから警告を受けたという記事を見かけましたので、どういった場合にはてな運営からダメ出しされるのか見ていきましょう。

 

 

はてなブログより警告を受け取った事例

今回は私と同じくはてなブログを利用しているブロガーさんの事例を見ていきます。 

cotovol.hatenablog.com

ブログ記事によると、はてなより2度目の警告メールを受け取ったそう。

はてなからのメール内容をアップしておられました、

このたび〇〇様のはてなブックマークのご利用に対し、自身に言及する投稿の頻度が過度であり、迷惑になっているとの連絡がありました。通報を受けご利用状況を確認したところ、複数のブログ記事に対し継続的に作者を揶揄するようなコメントを投稿している状況が確認されました。

過去にもブックマークのご利用についてご注意をいたしており、今回2度目の注意勧告となりますため、コメントの公開を停止しています。再度の公開はいたしかねます。

また、ブログコメントなど、はてなの他サービスについても同様に嫌がらせや迷惑行為は禁止されておりますので、今後、他サービスを利用して不適切な利用がありました場合、サービス全域の利用を停止することとなります。ご了承ください。

 このメール内容からわかることは、

  • ブログ主がはてなブックマーク他人が迷惑と認識する書き込みを行っていた
  • はてな運営側が迷惑行為と認定した
  • ブログ主への注意勧告は今回で2度目
  • 今回ははてな運営よりブックマークコメントの公開停止処分
  • 今後サービス全域の利用停止処分もありえる

 

はてなブックマークとは、はてなブログのサービスのひとつで、ブログに100字以内でコメントを付けられるというもの。

利用できるのは、はてなのサービスを利用している者限定です。

似たような機能にブログコメントがありますが、こちらははてなのサービスを利用していなくてもコメントが可能です。

これ以上の違いは私にもよくわからないのですが、はてなブックマークだと誰にコメントを付けたのか後で自分が確認しやすいというのはあります。

 

で、今回の事例はブログ主さんがはてな運営から、ブックマークコメントで迷惑行為をするなと警告されたわけですね。

 

 

 

警告メールを受け取ったときの対応策 

はてな運営からの警告メールを受け取ったブログ主さん、どう対応されたのでしょうか。

さっそくその次に記事にされていました。 

cotovol.hatenablog.com

ブログ主さんの対策としては、

  • ブログを限定公開設定にする 

というもののよう。

 そのための第一歩目として非公開、コメント非表示設定してきた方をこちらの方からも見られないようにします。

ん、なんだか良くわかりません。

このブログ主さんのコメントのせいで、他のブログが非公開になったりコメント欄を非表示設定に変更せざるを得なくなったということですか。

で自分がそう仕向けておいて、相手がやったからこちらのブログを見れなくする?

何回読み直しても意味が通りません。

この方、他のブロガーさんと討論でもしているんですか?

もう一度はてな運営からの警告メール要約を確認しますと、

  • ブログ主がはてなブックマーク他人が迷惑と認識する書き込みを行っていた
  • はてな運営側が迷惑行為と認定した

で、これへの対策が自分が書き込めなくされたブロガーへ自分のブログを非表示にするということ??

どなたか理解できた読者の方は、コメント欄で解説していただけますと助かります。

 

 

 

私だったらこういう対策します

もし私がはてな運営から同じ文面の警告メールを受け取ったとしたら。

以後他のブロガーさんの記事への書き込みをしない。

これだけ。

これだけで終了ですね。

だってはてな運営からは、はてなブックマークやブログコメントで嫌がらせや迷惑行為をするな、と通知されているんです。

だから自分が他人のブログへ干渉していたのを止めるだけ。

自ブログの公開状況なんて関係ないです。

 

余計なことですが、あえて言わせてもらいます

このブログ主さんからは、過去に私にもコメントをいただいたことが。

f:id:luna3018:20191227233233j:plain

たった一行のコメントで、どう解釈してよいか迷いましたね。

他の方からのご指摘でこの方のコメントは通常のものではないとのことでしたが。

私へのコメントはそうでありませんが、他の方のコメント欄にはかなり辛らつなことなんか書いていたり?

 

ブログ主さんへ余計なことですが。

今後、他人のブログ記事内容で何かおっしゃりたいことがあったら、自分のブログ記事で書くべきだと思います。

コメント欄があるからと言って何を書いても良い訳ではないと私は考えます。

なぜなら、コメント欄もそのブログの一部だから。

コメント欄まで引っくるめてそのブロガーさんの「作品」です。

他人のブログのコメント欄を汚すのは、言い方は過激ですがそのブログをレイプしているのと同じですよ。

何か物申したいのであれば、自ブログの記事で展開されたらどうかと。

現に私は他のブロガーさんの記事を引用してかなり批判的なことを書いたりしますが、はてな運営から警告メールが送られてきたことはありません。

 

はてなのサービスを巡っては過去に痛ましい事件も起きています。 

福岡IT講師殺害事件 - Wikipedia

どうかはてな運営からの警告メールを真摯に受け止められることをお勧めします。

 

ではまた。

 

ブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村