48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

利率が結構高いSBI社債を購入してみた

 

こんにちは

 

私はネット証券会社のSBI証券に口座を持っています。

ときどき気が向いたらログインして、自分の持ち株の値動きを確認したりしています。

 

5月22日のこと。

ログインすると、トップページにSBI債販売中との文字が。

リンクをクリックしてみました。

 

第39回SBI債

f:id:luna3018:20190523151557j:plain

SBIの円建社債の募集です。

期間は2年、利率は年0.43%ですか。

悪くないですね。

というか、普通の社債よりかなり利率が高い気がします。

売出概要を見てみましょう。

f:id:luna3018:20190523151745j:plain

SBI証券HPより引用 

 

SBIホールディングスが発行体です。

この会社はSBI証券の親会社ですね。

SBIグループの総本山といったところでしょうか。

しかし問題がひとつ。

発行体の格付けがあまり高くありません。

BBB+。

リスクがあると見たほうがよいかも。

だからそこそこの利率を付けないと資金が集まらないのかもしれませんね。

まあ、自分のグループ会社での販売、そしてネットのみの募集で一般の証券会社を経由するよりコストがかからないというのもあるのでしょうが。

 

金融会社は各種手数料がキャッシュとして日々入ってくるでしょうし短期的にはリスクは低いと見てもよいのかもしれません。

参加のSBI証券はネット証券の上位ですし。

まあ2年なら大金を投入しなければよいかな。

 

 

 

50万円分のSBI債を購入した

私は今回SBI証券の口座にキープしていた50万円分を購入することにしました。

他から資金を移動させて大量購入する手もあったのですけどね。

年0.43%という利率はなかなかお目にかかれませんから。

ただ私の場合は個人向け国債を先日大量購入しましたので機動的に動かせるお金が減っています。

これ以上資金を固定させたくありません。

あと、いまいちここのリスクを読みきれていないというのもあります。

だから即決で購入できる分だけにしました。

 

ちなみに年0.43%の利率から20%ほどの税金を徴収されます。

税引き後は0.342%となりますので、表向きの利率だけ見ていると思っているより少ないとなりますので注意が必要ですね。

 

社債の利金は株式譲渡損と損益通算できる

実は社債の利金は株式等譲渡損と損益通算ができます。

税法上は株式配当と同じような扱いですね。

そのため、私のように過去の譲渡損を確定申告で繰り越していると、次の確定申告で損益通算できます。

私の場合、来年の確定申告で社債の利金にかかる税金分は丸々還付されると思います。

つまり年0.43%の利率が丸々取れそうな感じです。

これが銀行預金だと利息にかかる税金は取り返せませんからね。

預金と違って社債は債券で、ある程度のリスクがありますからこれくらいの優遇措置があるのでしょうか。

 

さいごに 

この記事を書いている5月24日朝現在ではまだSBI債の募集はしているようでした。

興味がある方はSBI証券のHPをごらんください。

 

ではまた。

 

ブログ村ランキングに参加しています 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村