48歳からのセミリタイア日記

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

当サイトにはプロモーションが含まれます

セミリタイアした独身アラフィフのリアルな支出 平成31年2月分

 

こんにちは 

 

1年の6分の1が終わっちゃいました。

今年は九州のほうは稀に見る暖冬で寒いのが苦手な私は大助かりでした。

北のほうはまだ寒いみたいですが。

 

平成31年2月分支出の集計が終わったのでエントリーあげます。

ではどうぞ。

 

 

平成31年2月分支出

  • 家賃  47000円
  • 光熱費 2922円
  • 水道代 3356円
  • スマホ 1190円
  • ガラケ 1334円
  • 食材費 8102円
  • 外食費 2666円
  • 医療費 15840円
  • 日用品 199円
  • コピー 180円
  • 旅行代 4657円
  • 保険代 20450円

   合計:107896円 

 

 

 

支出内訳 

今月の支出も先月に引き続き10万円の大台に乗りました。

大きな臨時的出費が今月もありましたから仕方がないです。

11万円を超えるかと思ったけどこの程度で納まって助かりました。

 

光熱費 

光熱費は電気代とガス代の合計。

今月の請求は先月より少しだけあがりましたが昨年よりは安いと思います。

今年は暖冬なので、暖房に使う電気代が少ないです。

 

食材費・外食費

食材費が前月に比べてアップ。

とはいうものの、普通の月よりは少ないです。

やはり2月は28日しかないのでそのぶん食費は減りますね。

昨年も似たようなものなので冬の2月はこの程度で納まりそうです。

まあ冬場の食費が少ないのは理由があります。

私は白菜を丸1個買ってこれを食べ尽くすまで鍋をします。

それで食費が抑えられているというのが種明かしです。

  

外食費は前月並み。

やはりこのくらいは外食に使ったほうが生活にメリハリあっていいですね。

 

3月はどちらも2月よりは増えるでしょう。

 

医療費

今月はかなり多いです。

毎月定期的に通っている分にプラスして歯医者に通ったので。

しかし、歯医者って油断しているといろいろとやってもいないことを加算しています。

きちんと領収書を貰ってチェックしないといけません。

でも私が行っているところはこちらから要求しないと領収書を出さない上に明細がよくわからないざっくりとしたものです。

きちんとした内訳出してくれる大手の歯医者もあるのですけど、そこは混んでいる上になんやかんやオプションの治療をやりたがるんですよ。

はあ。

結局歯は自分でケアをきちんとするのが一番の節約ですねえ。

 

旅行代

タイ外こもり旅行の費用のうち、2月にクレカで請求された分を計上。

現地でのホテル代と、パタヤから空港までのバス代です。

今回でタイ外こもりの費用は全て清算終了しました。

 

いまのところはどこかに旅行に行く予定を立てていないのでしばらくは旅行代としての費用計上はなくなるでしょう。 

 

保険代

保険代として計上しているのは自動車の任意保険です。

年払いにしているので年一回の臨時支出です。

車両保険は付けていません。

だけども対人対物無制限で他の特約も結構付けてますね。

あと個人賠償責任補償と言って、自転車に乗っているときの事故とかその他自動車に乗っていないときに起こした賠償を補償してくれる特約も付けています。

単独の保険もあるようですが、自動車任意保険に特約として付けるのが一番リーズナブルだと思います。

 

最近は費用を抑えたネット損保が元気ですね。

私は代理店経由で日本で一番大きな損保会社と契約しています。

自動車事故の経験者なので、事故時の対応を考えるとネット損保よりも代理店経由の損保かな。

今の代理店の担当者はこの道何十年のベテランで、事故時の対応でも何の不満もありませんでした。

普段は節約しますが、こういう万一の安心を買う場面ではお金は惜しみません。

 

 

 

来月へ向けて 

3月は特に行事予定はありません。

臨時的費用としては半年に1回支払う駐車場代。

それ以外の臨時的費用はいまのところないはずです。

でも忘れているのがあるかもしれませんね。

何しろ、2月分は自動車保険の支払いを忘れていましたから。

やばいやばい。

 

ブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村