こんにちは
今年はやたらに寒い日々が続いている。
セミリタイアすると基本一日中部屋にいることが多いのだが、今住んでいるアパートは寒さに関してひとつ問題がある。
以前に記事(寒波がこたえる)にもしたが、我が部屋のサッシから外気が吹き込んできている。
その記事にコメントしていただいたセミリタイアブロガーのクロスパールさん(ブログは心豊かにシンプルライフ)から窓枠を覆うようににプチプチシートを貼ってみては、とのご提案をいただいていて、せっかくなので試してみることにした。
プチプチシートとは、皆さんもよく目にすると思うのだが家電等を梱包するのに使う気泡式の層(空気の層)により緩衝機能を持っているシートで正式名称を調べてみたが楽天でもプチプチと紹介されていたので、一般名称になっているのだろうか。
【川上産業】プチプチ d42L(3層品) 1200mm幅×42m巻 1本
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 梱包資材 > エアキャップ
- ショップ: 資材屋さん 楽天市場店
- 価格: 2,600円
私が今回使用したプチプチシートは昔実家が引越しした際に使用しその後廃棄されるところを貰ってきていたものである。
それでは窓枠に貼り付けてみよう。
とここで問題が。
私の部屋はかなり古いので、窓自体はアルミサッシなのだが窓枠が木にあとから塗装したものであり、変にテープを貼ると塗装ごとはがれそうな感じがする。
クロスパールさんのコメントでは養生テープを使うとよいとあったが、
↑のような感じのテープ
あいにく手持ちにあるのが引越しに使ったガムテープと透明テープのみ。
ガムテープだと明らかに窓枠の塗装に影響ありそうなので、とりあえず透明テープで試してみた。
なんとか貼れたので様子見。
外で木枯らしがビュービューいっていると、プチプチシートが少し動いている。
これで風が吹き込んでいるのは間違いないとわかった。
ところが吹き込む風の勢いが強いのかそもそも透明テープの粘着力が弱いのか段々とテープが剥がれ始める部分が出てきた。
手で押さえてくっつけなおすもまた剥がれ始める。
これは透明テープではだめということか。
やはり養生テープを調達することにする。