特別定額給付金
こんにちは ネットを巡回していて興味深い記事を発見しました。 政府が昨年実施した特別定額給付金に関するものです。 私の考え方とかなり近いものがありますので紹介します。 10万円給付は史上空前のバラマキ政策だった 困っている人にピンポイントで手厚い…
こんにちは 最近になって、政府はもう一度10万円の特別定額給付金を国民全員に支給すべきという主張が、ネットを中心に見られるようになってきました。 その根拠としては、コロナ禍で生活が苦しい人がいるからというもの。 それに対して、麻生財務大臣が「一…
こんにちは みなさん忘れずに10万円給付金を受け取りましたか。 確か申請に期限があってもう締め切られたはずですね。 まあ10万円ものお金を貰わずに放置する人はいないでしょう。 依然としてコロナが収束する気配がありませんが、自民党の国会議員有志が総…
こんにちは 持続化給付金の不正受給で逮捕者が出始めているようです。 SNSで「持続化給付金」不正受給を指南 詐欺容疑で愛知大生2人逮捕 - 毎日新聞 不正受給はどんどん取り締まって欲しいですね。 一方で、こんな話も。 持続化給付金の杜撰さ パパ活女子で…
こんにちは 新型コロナの影響を受けた個人や法人を対象に、政府が様々な給付金を支給しています。 個人向けには特別定額給付金(10万円給付金)や休業支援金。 社員を休業させた企業向けには雇用調整助成金。 そして中小企業や個人事業者には持続化給付金や…
こんにちは 先月末に10万円給付金の申請書が手元に配達されましたので、早速返信していました。 luna3018.hatenablog.jp その後は派遣バイトでなんとなく生活全般が労働モードになっていたため家でのことは最小限しかやっていませんで、家に配達される郵便物…
こんにちは 先週末、私は実家に帰省していた。 そのときのこと。 母が、新聞を手に「この記事を読んでみてよ」と言ってきた。 こういうことは初めてのことで、何事かと読んでみた。 5月30日付朝日新聞朝刊の「ひと」という囲み記事。 「風俗業従事者を支援し…
こんにちは 10万円給付金をはじめとして、新型コロナ対策で政府はいろいろな名称の給付金をばら撒いています。 ただし政府がこういう非常時に大きなお金を動かすときには検証が甘くなりがち。 そしてお金をちょろまかせると考える、小賢しいネズミがチューチ…
こんにちは 10万円給付金、みなさん申請しましたか。 私もやっと申請書が届きましたのでさっそく申請しました。 この10万円給付金を巡り、広島県の知事がアホなことを言い出したことを覚えておられるでしょうか。 私はそのときに記事にしています。 luna3018…
こんにちは やっと待ちに待った申請書を受け取ることができました。 早速内容を記入。 申請者の署名をして、ハンコを押し、銀行口座を記入。 あー、身分証明書と通帳のコピーもいるんだ。 コンビニに走って取ってきました。 たぶん同じ地区に一斉に配達され…
こんにちは 10万円給付金の手続きが全国で始まりました。 給付金を受け取る手続きですが、ネット申請と郵送申請の2つがあります。 お手軽なのはネットの方なのかなとも思っていましたが、いろいろあるようです。 // 給付金ネット申請なのに3密 迅速な自治体…
こんにちは 先週、政府が新型コロナによる減収世帯を対象に30万円を給付することを柱にした令和2年度第一次補正予算案を閣議決定しています。 本当に給付するなら一日も早く国会に提出して可決させ、支給に向けて準備を進めるべきなのですが、まだ予算案は国…
こんにちは 国が個人向けに30万円給付という話が出て以来、給付の条件がよくわからない、条件が厳しすぎて貰える人がいないのでは、などと言われてきました。 私も緊急事態宣言を発出されてからニュース等を片っ端から精査してどんな条件になっているのか調…
こんにちは このところ、ネット世界では「政府は現金給付すべきだ」という意見で溢れていました。 現実世界でも多かったのでしょう。 自民党内部での話し合いで、現金給付の方針が決まったようです。 現金給付 1世帯30万円 条件付 ネットでは不満渦巻く 現金…